R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市南方の中学校 >市立川内中学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 中学校情報 > 市立川内中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立川内中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    2023年6月 (12)期末テスト1日目
    2023年6月 (12)期末テスト1日目投稿日時 : 06/21
    6月21日(水)本日から1学期期末テストです。
    3日間、自分の力を出し切ってほしいと思います。
    最終日の23日は午後から「クリーンかわうち」です。各家庭から各地区決められた場所への避難のあと 清掃奉仕活動があります。期末テスト1日目06/21
    6月21日(水)本日から1学期期末テストです。   3日間、自分の力を出し切ってほしいと思います。   
    最終日の23日は午後から「クリーンかわうち」です。各家庭から各地区決められた場所への避難のあと 清掃奉仕活動があります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023年6月 (8)2年生 ジョブチャレンジ説明会
    2023年6月 (8)2年生 ジョブチャレンジ説明会投稿日時 : 06/15キカコン15号2年生はジョブチャレンジ(職場体験学習)の説明会を行いました。
    今年度から東温市が中心となり、ジョブチャレンジ実行委員会が立ち上げられ、東温市の様々な企業を知り、「働きたい」想いに出会うことを目的として実施します。
    実行委員会の一員である、愛媛大学の岡本先生に来ていただき、趣旨説明、実施方法などをお話をしていただきました。
    将来、どう働いてどう生きていきたいか?というキャリア教育の基盤づくりができる活動にしていきましょう。2年生 ジョブチャレンジ説明会06/15キカコン15号2年生はジョブチャレンジ(職場体験学習)の説明会を行いました。
    今年度から東温市が中心となり、ジョブチャレンジ実行委員会が立ち上げられ、東温市の様々な企業を知り、「働きたい」想いに出会うことを目的として実施します。
    実行委員会の一員である、愛媛大学の岡本先生に来ていただき、趣旨説明、実施方法などをお話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023年6月 (5)体育祭に向けて
    2023年6月 (5)体育祭に向けてキカコン9号6月7日(水)の学級活動の時間に学年集会を開きました。
    3年の学年種目の内容について各学級から提案がありました。
    今後、スローガンや体育祭の幹部を決めていきます。
    また、7月にはブロックごとに選手や係なども決まり、夏休みには体育祭の準備が始まります。
    トピックがありません。

  • 2023-06-09
    2023年6月 (4)2年生松山めぐり
    2023年6月 (4)2年生松山めぐり投稿日時 : 06/07キカコン12号6月6日(火)2年生が松山めぐりを行いました。松山城・道後のからくり時計・坂の上の雲ミュージアム・くるりん等、自分たちで決めたルートをまわりました。雨の影響もあり、なかなか計画通りに動くことができなかったようですが、それもいい体験になりました。班で協力して、楽しく活動している姿が印象的でした。
    朝の安全見守りなど、PTA本部役員のみなさまにもご協力いただきました。みなさんのご協力により、安全に松山めぐりを終えることができました。ありがとうございました。2年生松山めぐり06/07キカコン12号6月6日(火)2年生が松山めぐりを行いました。松山城・道後のからくり時計・坂の上の雲ミュージアム・くるりん等、自分たちで決めたルートをまわりました。雨の影響もあり、なかなか計画通りに動くことができなかったようですが、それもいい体験になりました。班で協力して、楽しく活動している姿が印象的でした。
    朝の安全見守りなど、PTA本部役員のみなさまにもご協力いただきました。みなさんのご協力により、安全に松山めぐりを終えることができました。ありがとうございました。

  • 2023-05-27
    2023年5月 (12)第1回生徒総会
    2023年5月 (12)第1回生徒総会投稿日時 : 05/24
    5月24日(水) 5・6時間目に体育館で生徒総会を行いました。
    議事の「活動計画や予算審議、各種委員会の活動方針」などについて、意見交換をしながらそれぞれ承認されていきました。
    第4号議案では「川内中学校をよりよくするための話し合い」を行いました。特に川内中学校の伝統を引き継ぐためにはどうすればよいかについて意見交換を行いました。
    前日までの各学級での話し合いもあり、たくさんの意見が飛び交う充実した話し合い活動となりました。
    各学年で自分ごととしての宣言をしました。今後、生徒会を中心として、よりよい川内中学校を作ってほしいと思います。第1回生徒総会05/24
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023年5月 (3)部活動参観日
    2023年5月 (3)部活動参観日投稿日時 : 05/10キカコン9号5月10日(水)午後から授業参観と部活動参観がありました。
    今回の参観授業は学級担任以外の先生です。
    その後部活動ごとの保護者会があり、今年度の部活動運営についての説明を行いました。
    放課後の部活動についても自由に見学してもらいました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、生徒も励みになりました。ありがとうございました。

  • 2023-04-29
    【5月の下校時刻のお知らせ】
    【5月の下校時刻のお知らせ】
    部活動終了 18:30
    完全下校  18:45
    トピックがありません。

  • 2023-04-24
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    4

  • 2023-04-20
    今年度部活動規定
    今年度部活動規定が変更になっています。
    5

  • 2023-04-18
    2023年4月 (13)通学路工事
    2023年4月 (13)通学路工事投稿日時 : 04/17
    川内中学校前の側溝に転倒防止のための柵を設置する工事が始まりました。
    これは令和2年度から東温市の方に本校の通学路危険箇所として申請していたものです。
    先日対面式の後に通学路の確認を行いましたが、川内中学校校区には他にも危険箇所があります。生徒のみなさんには、安全な登下校に気をつけてほしいと思います。通学路工事04/17
    川内中学校前の側溝に転倒防止のための柵を設置する工事が始まりました。
    これは令和2年度から東温市の方に本校の通学路危険箇所として申請していたものです。
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立川内中学校 の情報

スポット名
市立川内中学校
業種
中学校
最寄駅
横河原駅
住所
〒7910301
愛媛県東温市南方467-1
TEL
089-966-2031
ホームページ
https://kawauchi-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川内中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日11時42分22秒