R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >島根県の中学校 >島根県益田市の中学校 >島根県益田市戸田町イの中学校 >市立小野中学校
地域情報 R500mトップ >戸田小浜駅 周辺情報 >戸田小浜駅 周辺 教育・子供情報 >戸田小浜駅 周辺 小・中学校情報 >戸田小浜駅 周辺 中学校情報 > 市立小野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小野中学校 (中学校:島根県益田市)の情報です。市立小野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-07
    ◇◇もうすぐ中間試験◇◇
    ◇◇もうすぐ中間試験◇◇2024年10月04日 16時41分46秒【もうすぐ中間試験】
    来週は中間試験です。
    今日は全校をたてわりにして放課後学習会をおこないました。
    この週末は、各自計画を立ててしっかり学習を進めてほしいと思います。
    【保育実習・3年】
    3回めの保育実習を行いました。今回は、3年生が作ったおもちゃをもっていき、子どもたちと触れ合いました。子どもたちと接している時の、3年生のやさしく、穏やかで、やわらかい笑顔が印象的です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    ◇◇運動会にむけて◇◇
    ◇◇運動会にむけて◇◇2024年09月10日 17時21分42秒今週土曜日(14日)の運動会まで、あと少しになりました。
    10日は小中合同で予行練習を行いました。
    今年は、暑さ対策のため、児童生徒の校庭での待機場所を体育館近くにしています。
    また、休憩時間には、冷房の効いた教室で休む時間を作り、児童生徒の応援席近くでは、扇風機や冷風機を動かしながらの練習でした。
    子どもたちはとても頑張っていましたが、その分ずいぶん疲れていると思います。
    明日は振替休業日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    ◇◇本番でベストを出す◇◇
    ◇◇本番でベストを出す◇◇2024年09月04日 13時20分59秒【少年の主張益田市大会】
    3日(火)、少年の主張益田市大会がグラントワで開催されました。
    本校からは、「大きくなったら」と題して、代表生徒が出場しました。
    本番当日の発表が、これまでの中でも一番よかったと感じました。練習の成果を発揮したすばらしい発表でした。
    本番で力を出し切り、最高のパフォーマンスをする、そのことがすごいです。
    結果は全体3位にあたる、優良賞をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    ◇◇校内弁論大会を行いました◇◇
    ◇◇校内弁論大会を行いました◇◇2024年07月13日 09時46分03秒12日(金)、校内弁論大会がありました。学級弁論で選ばれた代表7名が、体験したこと、調べたこと、読んだ本などをもとに自分の考えを発表しました。それぞれが堂々と発表しいていました。また、聞く態度も立派でした。
    最優秀賞の生徒は、9月3日にグラントワで行われる益田市大会に出場します。思いを精一杯伝えてほしいと思います。
    弁士のひとことです。
    〇だいぶ緊張したけど、前(学級弁論)と同じようにできてよかった。
    〇今日の弁論で、自分の気持ちをみんなに伝えられてよかった。
    〇今日の弁論大会で、自分の言いたいことがけっこう言えたのでよかったです。学級弁論の時よりも、大きな声で、自分的に良い弁論ができたので、そこもよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    ◇◇自分を語る◇◇
    ◇◇自分を語る◇◇2024年06月24日 11時07分42秒【対話+(プラス)】
    益田で暮らしておられる大人と、生徒がじっくり対話する活動です。
    参加された方は、小野にお住いの方、Uターンの方、Iターンの方、大学生など、さまざまな体験をされておられます。
    自己紹介から始まり、「大人の人生グラフ」、「人生紙芝居」、「生徒と大人、一対一の対話」など、充実したプログラムでした。
    自分の話をじっくり聞いてくれる相手に、子どもたちも安心して今の不安や悩み、思いをじっくり語れていたようです。
    昨年も感じましたが、「大切にされている」と感じれば、「相手を大切にしよう」と思う、その双方向の思い、やりとりがあふれた時間になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    ◇◇おのミーティング②・③◇◇
    ◇◇おのミーティング②・③◇◇2024年06月10日 12時28分40秒5月末から6月の1周目にかけて、おのミーティング(全校活動)を2回行いました。どちらの活動も、グループの中で、自分の意見をしっかり出す、周りに聞こえる声で発言することなどをねらいとして行いました。
    楽しみながらも、協力することの大切さを感じる活動になりました。
    【雪山からの脱出】
    雪山で飛行機が不時着しました。雪山に残された人々には10個のアイテム(チョコレート、方位磁石、ナイフ、懐中電灯、スキーセット、固形油、マッチ箱、ライフル、新聞、ウイスキー)があります。
    このアイテムを重要度の高い順番に並べる活動です。
    最初に個人で考えた後、グループでの順位を話し合って決めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    ◇◇ブロック総体【卓球・剣道】◇◇
    ◇◇ブロック総体【卓球・剣道】◇◇2024年06月07日 08時51分05秒5日~6日は益田ブロック総体が開催され、小野中からは卓球と剣道に出場しました。
    【卓球】
    1年生、1名が出場しました。
    予選で対戦した相手は、3年生。
    強い選手を相手にたたかいました。この経験が次に生かされることと思います。
    選手のひとことです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    ◇◇ようこそ母校へ◇◇ 
    ◇◇ようこそ母校へ◇◇ 2024年06月04日 08時44分04秒【教育実習がはじまりました】
    3日(月)から3週間、小野中を卒業した大学4年生の教育実習がおこなわれます。
    「ようこそ母校へ」です。
    初日の3日には、生徒会事務局主催による「教育実習歓迎レク」として、「宝さがし」を全校で行いました。
    2チームに分かれ、校舎内に隠された「宝」をさがすゲームです。にぎやかな時間になりました。
    教育実習生のひとことです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    ◇◇タブレット自学をはじめます◇◇
    ◇◇タブレット自学をはじめます◇◇2024年05月27日 08時39分05秒【タブレット自学をはじめます】
    家庭学習の取り組みをすすめるため、これまでも自学ノートを提出したり、自学ノートコンテストを行ったりしてきました。
    今年度はそれに加えて、タブレット自学をはじえることにしました。
    先日、生徒にも説明しました。
    タブレットに慣れ、そして有効活用して学習が進められるように取り組めればと思います。
    【学校評議員会をおこないました】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    ◇◇公開授業・PTA総会◇◇
    ◇◇公開授業・PTA総会◇◇2024年05月01日 11時04分18秒今日から5月です。
    あっという間に4月が過ぎていったように感じます。
    感じ方はそれぞれですから、「長かった」と感じている生徒もいるでしょうか…。
    27日(土)には、公開授業、PTA総会を行いました。
    1年生は国語、潮の子・浜の子は自立活動、2年生は理科、3年生は社会と、学級担任の授業を公開しました。
    たくさんの保護者のみなさまの来校、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立小野中学校 の情報

スポット名
市立小野中学校
業種
中学校
最寄駅
戸田小浜駅
住所
〒6993763
島根県益田市戸田町イ1332-1
TEL
0856-28-0011
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/0n00n0
地図

携帯で見る
R500m:市立小野中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月13日23時37分05秒