R500m - 地域情報一覧・検索

市立段原中学校

(R500M調べ)
市立段原中学校 (中学校:広島県広島市南区)の情報です。市立段原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立段原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-05
    8月4日(金) 中国中学校水泳競技選手権大会
    8月4日(金) 中国中学校水泳競技選手権大会8月4日(金) 国民学校教師と子どもの碑慰霊祭8月2日(水) メンタルヘルス研修8月4日(金) 中国中学校水泳競技選手権大会
    4日〜6日に中国大会が岡山県の児島地区公園水泳場で行われます。本校から1名の生徒が出場します。今日は会場に到着し、本プールでの練習がありました。明日から競技が始まります。広島県の代表として頑張ります。
    【段原中 NOW】 2023-08-04 16:31 up!
    8月4日(金) 国民学校教師と子どもの碑慰霊祭
    今日の国民学校教師と子どもの碑慰霊祭で、生徒会執行部が折り鶴を献納しました。慰霊祭にはたくさんの小学生や中学生が来ていました。最後に献花をしました。
    【段原中 NOW】 2023-08-04 14:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    7月30日(日) 広島市中学校総合体育大会 卓球の部
    7月30日(日) 広島市中学校総合体育大会 卓球の部7月30日(日) 広島市中学校総合体育大会 卓球の部
    昨日に引き続き安佐北区スポーツセンターにて卓球の市大会がありました。今日は個人戦です。
    今日は今まで一緒に頑張ってきた仲間や相手に対して「感謝の気持ちを持って試合を」ということで試合に挑みました。
    3年生が6人出場し、個人戦3位になるなど自分の力を出し尽くしました。3年生の頼もしくカッコいい背中をこの2日間で後輩に見せることができました。女子は8日の中国大会へ向けてもう一踏ん張りです。
    引退となった3年生は、次の自分の進路に向けて部活で培った力を勉強に注いで頑張ります。
    【段原中 NOW】 2023-07-30 15:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    7月22日(土)23日(日) 第63回広島県中学校水泳競技選手権大会
    7月22日(土)23日(日) 第63回広島県中学校水泳競技選手権大会7月22日(土) 部活動のようす7月21日(金) 壁画(あやめ学級)7月20日(木)21日(金) 3学年ダンス発表会7月22日(土)23日(日) 第63回広島県中学校水泳競技選手権大会
    水泳部はこの週末に福山通運ローズアリーナで行われた県選手権大会(競泳の部)に出場しました。
    個人種目やチームで出場するリレー種目で自分の持っている力を十分に発揮し、予選を通過、そして決勝に残った生徒や入賞した生徒もいました。
    個人で3位に入賞し、8月に行われる岡山での中国大会に出場を決めた選手もいます。次の中国大会も頑張ってください!
    【段原中 NOW】 2023-07-24 11:29 up!
    7月22日(土) 部活動のようす
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    7月18日(火)  県大会壮行式
    7月18日(火)  県大会壮行式7月18日(火)  県大会壮行式
    水泳部、卓球部、そして体操競技の選手たちが広島市の代表として県選手権大会へ出場します。各チームの代表選手から県大会に向けての意気込みが述べられました。
    各教室から健闘を祈る大きな拍手が送られました。選手の皆さん、本校の代表として、広島市の代表として、頑張ってきてください。段原中学校全員で応援しています。
    【段原中 NOW】 2023-07-19 13:47 up!

  • 2023-07-16
    7月14日(金) 授業のようす
    7月14日(金) 授業のようす7月14日(金) 7月大掃除7月14日(金) 授業のようす
    3年生の体育の授業のようすです。
    創作ダンスをクラスごとに行っています。ダンスリーダーを中心に、全員がダンスをだんだん覚えてきました。フォーメーションも考え、完成に近づいています。
    【段原中 NOW】 2023-07-16 10:29 up!
    7月14日(金) 7月大掃除
    6時間目に大掃除がありました。7月までの汚れをゴシゴシとこすって落とし教室をキレイに磨き上げました。ワックスも担当の生徒たちが丁寧に塗り上げピカピカの教室になりました。とても気持ちが良いものですね。またワックスが乾いてから机運びをボランティアの生徒がしてくれました。多くの生徒が来てくれました。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    7月13日(木) 研究授業
    7月13日(木) 研究授業7月13日(木) 研究授業
    数学科の研究授業がありました。2年生の授業です。「ある中学校の生徒数」を連立方程式から求めていくというものでした。グループで話し合い、いろいろ意見を出しながら考えを深めていました。タブレットを使って他の班の意見も取り入れて考えました。生徒たちは頭を付き合わせながら課題に取り組んでいました。
    【段原中 NOW】 2023-07-14 12:51 up!
    1 / 6 ページ6

  • 2023-07-14
    7月12日(水) 授業のようす
    7月12日(水) 授業のようす7月12日(水) 授業のようす
    体育の授業です。蒸し暑いなかですが、生徒たちはハツラツと活動しています。
    グラウンドでは2年生がハンドボールを、体育館では3年生がダンスをしていました。
    ハンドボールはボールを持っていない人が動いてパスをもらいゲームメークをしていました。
    ダンスは少グループにわかれ、ダンスリーダーを中心にタブレットをうまく活用しながら、ダンスを作り上げていました。ダンスの完成が楽しみですね。
    【段原中 NOW】 2023-07-12 15:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    7月10日(月) 代議員・各委員会
    7月10日(月) 代議員・各委員会7月10日(月) 授業のようす7月10日(月) 代議員・各委員会
    今日は定例委員会でした。
    代議員会のようすです。一高会の慰霊祭に向けて献納するおりづるづくりについての提案でした。各クラス担当の色のおりづるを作っていきます。平和への願いを込めて丁寧に折っていきましょう。
    【段原中 NOW】 2023-07-11 11:53 up!
    7月10日(月) 授業のようす
    家庭科の授業のようすです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    7月4日(火) 全校朝会
    7月4日(火) 全校朝会7月3日(月) 授業のようす7月7月4日(火) 全校朝会
    テレビ放送による全校朝会からスタートしました。ALTの先生が来週から変わられます。ALTの先生からのあいさつがありました。
    また、校長先生のお話がありました。まず形から入って、そこに心を入れてもこぼれないというある高校の先生から聞いた言葉についてお話されました。日頃の学校生活で行っているあいさつなど心(気持ち)を入れてよりよいものにしていきます。
    【段原中 NOW】 2023-07-05 16:23 up!
    7月3日(月) 授業のようす
    英語の授業のようすです。ALTの先生が来週から変わられます。今回が最後の授業となりました。グループ対抗の英語クイズでとても盛り上がっていました。クエスチョンだけでなく、スペルやジェスチャーなどの様々なジャンルのクイズでした。英語をたくさん使い、楽しく学んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    6月30日(金) 授業のようす
    6月30日(金) 授業のようす6月30日(金) 授業のようす
    3年生の理科の授業です。ダニエル電池のしくみについて学習していました。ほかのクラスは酸性とアルカリ性に共通する性質を実験で確かめていました。BTB溶液やフェノールフタレイン溶液などの指示薬の変化に注目して実験を行っています。
    【段原中 NOW】 2023-06-30 22:48 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立段原中学校 の情報

スポット名
市立段原中学校
業種
中学校
最寄駅
段原1丁目駅
住所
〒7320813
広島県広島市南区段原山崎町4-42
TEL
082-281-9171
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1032
地図

携帯で見る
R500m:市立段原中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時16分33秒