R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の中学校 >市立亀崎中学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 中学校情報 > 市立亀崎中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立亀崎中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    9月30日(火)生徒朝会
    9月30日(火)生徒朝会10月予定表9月29日(月)授業の様子9月29日(月)授業の様子9月30日(火)生徒朝会
    今日の生徒朝会では、初めに生徒会執行部から各委員会の10月の取り組みについて説明がありました。その後、吹奏楽部とバドミントン部の表彰紹介と、伝えるHIROSHIMAメッセンジャーの感謝状贈呈がありました。
    【学校の様子】 2025-09-30 17:33 up!
    10月予定表
    10月予定表を掲載しました。10月予定表【行事予定】 2025-09-30 07:08 up!
    9月29日(月)授業の様子
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月19日(金)昼休み
    9月19日(金)昼休み9月19日(金)授業の様子9月19日(金)昼休み
    昼休みの様子です。グラウンドでボールで遊んだり、教室で友達と話したり楽しく過ごしています。
    【学校の様子】 2025-09-19 20:46 up!
    9月19日(金)授業の様子
    2年生の数学では、1次関数のグラフを学習しています。
    3年生の音楽では、文化祭に向けて合唱の練習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-19
    9月18日(木)授業の様子
    9月18日(木)授業の様子9月18日(木)授業の様子9月17日(水)授業の様子9月14日・15日 敬老会9月18日(木)授業の様子
    3年生の英語では、ALTの先生からのお題を練習しながらビンゴに取り組みました。数学では、2次方程式の問題に取り組みました。
    【学校の様子】 2025-09-18 17:02 up!
    9月18日(木)授業の様子
    1年生の総合では、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。ジェスチャー伝言ゲームや班で推理していくゲームをしながら、協力して楽しく取り組んでいました。
    【学校の様子】 2025-09-18 16:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    9月4日(木)亀の学習会
    9月4日(木)亀の学習会9月4日(木)授業の様子9月4日(木)亀の学習会
    今日も亀の学習会がありました。黙々と自習に取り組んだり、学習支援員さんに教えてもらいながら取り組んだり、頑張りました。
    【学校の様子】 2025-09-04 20:15 up!
    9月4日(木)授業の様子
    1年生の数学では1次方程式の解き方を習いました。プリントを使って問題練習に取り組んでいます。
    2年生の理科では人体の仕組みについて学習しています。食べたものがどのように消化・吸収されるのか、代表者がみんなに説明しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    9月3日(水)亀の学習会
    9月3日(水)亀の学習会9月3日(水)授業の様子9月3日(水)生徒朝会9月9月3日(水)亀の学習会
    今日からテスト週間です。亀の学習会でもテスト勉強を頑張っています。明日も開かれるのでどんどん参加して、勉強しましょう。
    【学校の様子】 2025-09-03 19:30 up!
    9月3日(水)授業の様子
    1年生の音楽では、合唱の練習が始まっています。パートごとに分かれて練習をしましたが、とてもよく声が出ていました。本番が楽しみです。
    2年生の国語では、クラスのみんなに自己紹介をしました。スライドでイラストや写真を見せながら、興味があることや頑張っていることを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    夏休み中の部活動での登下校について
    夏休み中の部活動での登下校について折り鶴奉納夏休み中の部活動での登下校について
    夏休み中の部活動のための登下校の服装について、猛暑対策、熱中症対策等の観点から以下の通り変更いたします。
    ・登下校は基準服に加えて体操服でも可とする。
    ・体操服のほか、部活でそろえて購入したチームシャツやユニフォームも可とする。
    ※ただし、個人で購入したスポーツウェアは引き続き不可とします。
    ※8月6日、8月20日の登校日など、部活以外の活動も行う日は基準服での登校とします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-24
    夏休み中の電話受付時間 7:45〜16:50
    夏休み中の電話受付時間 7:45〜16:50こどもに関する相談窓口私立高等学校等の教育費負担を軽減する制度こどもに関する相談窓口
    警察などのこどもに関する相談窓口のご案内です。困ったときや悩んだときなどに利用してください。こどもに関する相談窓口【お知らせ】 2025-07-22 15:20 up!
    私立高等学校等の教育費負担を軽減する制度
    広島県から私立高校等の教育費軽減に関する制度のお知らせです。
    志望校の選択や入学後に備えて読んでおいてください。私立高等学校等の教育費負担を軽減する制度【お知らせ】 2025-07-22 15:18 up!
    重要こどもに関する相談窓口私立高等学校等の教育費負担を軽減する制度
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    7月18日(金)予想外のお客様
    7月18日(金)予想外のお客様7月18日(金)防災学習7月18日(金)防災学習7月18日(金)防災学習7月18日(金)予想外のお客様
    放課後、どこからかアオバズク(?)の子どもがグラウンドに迷い込んできました。森に返しましたが、元気に育ってほしいですね。
    【学校の様子】 2025-07-18 18:54 up!
    7月18日(金)防災学習
    3年生の防災学習では、災害が起きた時に自分たちにできることを考えました。自分自身だけでなく、避難所でできることなどを考えました。さすが3年生ですね。あってはならないことですが、万が一にも災害にあったときは学習したことを生かして、自分や周りの人の命を守る行動をとってください。
    【学校の様子】 2025-07-18 18:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    7月17日(木)授業の様子
    7月17日(木)授業の様子7月17日(木)授業の様子7月17日(木)授業の様子7月17日(木)授業の様子
    3年生の理科では力の合成について学習しています。ばねばかりの目盛りを読んだり、分度器で力の角度を読んだりしました。
    【学校の様子】 2025-07-17 19:02 up!
    7月17日(木)授業の様子
    2年生の理科は植物の作りや器官の役割について、プリントを使って確認をしました。国語では自分自身についてプレゼンを行います。発表する文章やスライドづくりをしました。
    【学校の様子】 2025-07-17 18:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    7月9日(水)授業の様子
    7月9日(水)授業の様子7月9日(水)授業の様子7月7日(月)授業の様子7月9日(水)授業の様子
    1年生の社会と理科の様子です。社会ではギリシャやローマの文明について、学習をしています。理科では物質をどうやって見分けるか考えました。
    【学校の様子】 2025-07-09 19:55 up!
    7月9日(水)授業の様子
    3年生の数学の授業では2次方程式を学習しています。先生に教えてもらったり、仲間に助けてもらったりしながら頑張りました。
    【学校の様子】 2025-07-09 19:46 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立亀崎中学校 の情報

スポット名
市立亀崎中学校
業種
中学校
最寄駅
下深川駅
中深川駅
住所
〒7391742
広島県広島市安佐北区亀崎4-1-1
TEL
082-843-5792
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1061
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月17日11時07分26秒