R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安芸区の中学校 >広島県広島市安芸区船越の中学校 >市立船越中学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 中学校情報 > 市立船越中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越中学校 (中学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立船越中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船越中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-09
    10月6日(金)前期終業式
    10月6日(金)前期終業式10月5日(木)授業風景10月6日(金)前期終業式
    前期終業式がありました。
    今の学年も折り返し地点を迎えたことになります。振り返ってみてどうだったでしょうか?
    校長先生からは、先日の体育祭などから、みんなが身に付けた力についてお話がありました。
    来週からは、後期です。ゴールが見えてきます。がんばっていきましょう!
    【学校日記(今学校では)】 2023-10-06 14:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9月25日(月)船中ソーラン練習会
    9月25日(月)船中ソーラン練習会9月25日(月)船中ソーラン練習会29月25日(月)とある日の朝9月25日(月)船中ソーラン練習会
    昼休憩のソーラン練習の様子です。
    わずかな時間を大切に、船中ソーランのクオリティをあげるべく、ソーランリーダーたちを中心に練習に取り組みます。
    【学校日記(今学校では)】 2023-09-25 15:31 up!
    9月25日(月)船中ソーラン練習会2
    「塵も積もれば山となる」毎回参加しているがんばり屋さんもいるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9月9日(土)安芸区P連親善スポーツ大会(PTA)
    9月9日(土)安芸区P連親善スポーツ大会(PTA)9月9日(土)安芸区P連親善スポーツ大会(PTA)
    本校を会場に、安芸区の小・中学校14校が集いました。
    種目は、「ふらばーる」というバレーボールのようなスポーツです。
    本校PTAは、予選から順調に勝ちを重ね、決勝トーナメント準決勝で敗れましたが、前回に続いて見事3位入賞しました!!
    大会そのものも、けが人もなく、無事に終えることができました。
    8月から週1度の練習から今日まで取り組んでいただいた選手の皆様、事前の準備から今日の運営までご尽力いただいた本部・生活厚生部・お手伝い係の皆様、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月8日(金)終学活から
    9月8日(金)終学活から9月8日(金)終学活から29月8日(金)終学活から
    終学活の様子です。
    緊張の前期期末テストが終わりました。
    終学活も、リラックスというか気が抜けた感じになりがちですが…。
    【学校日記(今学校では)】 2023-09-08 19:42 up!
    9月8日(金)終学活から2
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月4日(月)授業風景
    9月4日(月)授業風景9月4日(月)授業風景29月4日(月)ランチタイム9月4日(月)授業風景
    新しい先生が着任されました。
    「どんな先生なんだろ???」どきどき、わくわく。
    教室からは、元気のよい歓迎のあいさつが聞こえてきました。
    【学校日記(今学校では)】 2023-09-04 16:04 up!
    9月4日(月)授業風景2
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    8月24日(木)学力テスト(3年)
    8月24日(木)学力テスト(3年)8月24日(木)授業再開(3年)8月24日(木)学力テスト(3年)
    実は、3年生は今日から2日間の日程で、学力テストを行っています。
    今日は教科、明日は自己表現で、いずれも公立高等学校の選抜試験(入試)と同じような形で、ちゃんと受検票も用意されていました。
    夏休みに取り組んだ成果が試されます。がんばれ、3年生!!
    【学校日記(今学校では)】 2023-08-24 12:29 up!
    8月24日(木)授業再開(3年)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    8月23日(水)校内研修会
    8月23日(水)校内研修会8月22日(火)心肺蘇生法研修会[教職員]8月23日(水)校内研修会
    今日は、ほぼ丸一日、研修会を行いました。
    授業など、夏休み明けから挑戦することについて、確認したり、アイディアを出し合ったりしました。
    準備のためのいい一日となりました。
    【学校日記(今学校では)】 2023-08-23 15:12 up!
    8月22日(火)心肺蘇生法研修会[教職員]
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    8月6日(日)全校集会
    8月6日(日)全校集会8月6日(日)平和登校日8月8月6日(日)全校集会
    教室で、平和記念式典の一部を視聴後は、体育館で全校集会をしました。
    まず、先日の生徒会執行部による折り鶴献納の報告、その後、広島平和記念資料館の被爆体験伝承者の方による伝承講話を聴く会を行いました。
    暑い中での実施となりましたが、直接、空気を感じながら話を聞くことで、被爆の実相を感じ、平和についてより深く考えることができました。
    今朝、テレビで、「今日は、広島に暮らす私たちが、平和について最も考える日だ」と言っていましたが、まさに、そんな一日になったのではないかと思います。
    平和のために私たちにできることは何なのか。これからも考えていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    7月28日(金)折り鶴献納
    7月28日(金)折り鶴献納7月28日(金)折り鶴献納27月28日(金)折り鶴献納
    生徒会執行部で、折り鶴献納を行いました。
    毎日暑い日が続いていますが、みんなで平和への祈りを込めて折った鶴を持ち、熱中症に気をつけながら広島平和公園を訪れました。
    【学校日記(今学校では)】 2023-07-31 09:59 up!
    7月28日(金)折り鶴献納2
    平和公園内の独特の空気を味わうとともに、献納後は国立広島原爆死没者追悼平和祈念館を訪れ、平和への思いを新たにしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    7月26日(水)体育祭スローガン横断幕完成
    7月26日(水)体育祭スローガン横断幕完成7月26日(水)体育祭スローガン横断幕完成
    技術部芸術班で作成していた体育祭スローガンの横断幕が完成しました。
    エアコンのない美術室ですが、エアコンの効いた部屋でときどき涼みながら取り組みました。予定より早く完成です。
    夏休みが終われば、体育祭に向けた他の取り組みも本格的になります。楽しみですね。
    【学校日記(今学校では)】 2023-07-26 13:14 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立船越中学校 の情報

スポット名
市立船越中学校
業種
中学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360081
広島県広島市安芸区船越6-44-1
TEL
082-822-2835
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1073
地図

携帯で見る
R500m:市立船越中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時05分58秒