2015年1月22日(木)
展覧会IZUMIワンダフルワールド
展覧会IZUMIワンダフルワールドを
1/22,23,24
に開催しました。
体育館一杯、舞台、壁にまで及んだ作品は全てにおいて子供たちのみなぎるパワーが宿る大変見ごたえのあるものばかりでした。
1年生は季節の贈り物をテーマに、1学期に栽培した朝顔のつるを使ってリースを作りました。うちわは朝顔の花で色を染め、淡い色合いに仕上がりました。
2年生はロボットと友達になれたらとシミュレーションをして作品を仕上げました。近い将来ありうるかもしれません。3年生はこども園の子供たちとアクリル絵の具を使い鮮明な色彩を体験しました。
4年生は墨絵に挑戦しました。白と黒のコントラストのみで淡さや遠近感を出し、グラデーションを巧みに使いとても微笑ましい作品に仕上がりました。
5年生の環境ポスターや船の絵は説得力のある力強い作品になりました。
6年生は彫刻と絵の両方を版画と板画で仕上げました。細かい作業に集中力を高めました。
5,6年生の家庭科では生活の中で使える小物をミシンや手縫いで仕上げました。
沢山のお客様に作品の前で長い間立ち止まって観覧していただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。