地域情報の検索・一覧 R500m

2025年07月17日 09:20:547月14日 Meet朝会の話(校長室より2025年度)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東砂の小学校 >江東区立第七砂町小学校
地域情報 R500mトップ >東大島駅 周辺情報 >東大島駅 周辺 教育・子供情報 >東大島駅 周辺 小・中学校情報 >東大島駅 周辺 小学校情報 > 江東区立第七砂町小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
江東区立第七砂町小学校江東区立第七砂町小学校(東大島駅:小学校)の2025年7月17日のホームページ更新情報です

2025年07月17日 09:20:54
7月14日 Meet朝会の話(校長室より2025年度)
2025年07月17日 09:20:54
7月14日 Meet朝会の話
7月14日 全校朝会の話 みなさん、この「ひとつのことば」という詩を知っていますか?北原白秋という人が作った詩です。
「ひとつのことばで けんかして ひとつのことばでなかなおり」・・・このしかくには何が入るでしょう
「ひとつのことばで あたまがさがり ひとつのことばでこころがいたむ」
・・・あたまがさがる・・・これはごめんなさいの意味かと思われますね 「ひとつのことばで
165572
34
11

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

江東区立第七砂町小学校

江東区立第七砂町小学校のホームページ 江東区立第七砂町小学校 の詳細

〒1360074 東京都江東区東砂3-21-5 
TEL:03-3645-0006 

江東区立第七砂町小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025年09月18日 14:28:599月18日 6年生 日光移動教室(こどもたちの活動(日記ペー・・・
    2025年09月18日 14:28:599月18日 6年生 日光移動教室(こどもたちの活動(日記ページ))2025年09月18日 13:43:209月18日 6年生 日光移動教室(こどもたちの活動(日記ページ))2025年09月18日 12:42:459月18日 6年生 日光移動教室(こどもたちの活動(日記ページ))2025年09月18日 14:28:599月18日 6年生 日光移動教室予定より30分ぐらい早くつきそうです。
    2025年09月18日 13:43:209月18日 6年生 日光移動教室羽生PAでトイレ休憩です。高速道路は渋滞もなく順調です。13:45羽生PA出発です。
    2025年09月18日 12:42:459月18日 6年生 日光移動教室お土産を買ってお昼を食べていよいよ東京へ向けて出発しました。
    169907
    75
    1
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    お知らせ
    お知らせ学校説明会  令和8年度入学用2025年09月04日 13:00:27令和8年度入学者用 学校説明会(学校説明会  令和8年度入学用)学校説明会  令和8年度入学用
    2025年09月04日 13:00:27令和8年度入学者用 学校説明会令和7年9月27日(土)10時から10時30分 学校説明会を実施いたします。合わせて学校公開も9月25日~27日の午前中に行われます。
    こどもたちの学校の様子も合わせてご覧ください。
    168132
    67
    24
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025年08月29日 17:05:17七砂だより(学校だより)
    2025年08月29日 17:05:17七砂だより(学校だより)2025年08月29日 16:30:24給食だより(給食だより)2025年08月29日 15:34:13令和7年度 学年便り(学年だより)2025年08月29日 16:30:24
    2025年08月29日 17:05:17
    167955
    90
    40

  • 2025-08-30
    2025年08月29日 09:58:23夏休み明けの全校朝会の話(校長室より2025年度)
    2025年08月29日 09:58:23夏休み明けの全校朝会の話(校長室より2025年度)2025年08月29日 09:58:23夏休み明けの全校朝会の話8月25日 全校朝会の話(夏休み明け) みなさんの元気なあいさつ、そして元気そうなお顔が見えて、とてもうれしく思います。
    さて、今年の夏休みは日本の戦争が終わって80年という節目の年ということもあり、テレビでは戦争についての特集やアニメなどが多く流されていました。
    ここで、みなさんには「平和」を創り出す人に、ぜひなってほしいというお話をしたいと思います。 「平和」の反対は???というと何を
    167745
    83
    11
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025年08月28日 11:09:058月28日 5年生 東京グローバルゲートウェイ(こどもたちの・・・
    2025年08月28日 11:09:058月28日 5年生 東京グローバルゲートウェイ(こどもたちの活動(日記ページ))2025年08月28日 09:12:118月28日 5年生 東京グローバルゲートウェイ(こどもたちの活動(日記ページ))2025年08月22日 14:50:22ほけんだより(保健だより)2025年08月28日 11:09:058月28日 5年生 東京グローバルゲートウェイプログラミングなど様々な活動を英語で行なっています。
    2025年08月28日 09:12:118月28日 5年生 東京グローバルゲートウェイ外国人と英語のみでコミュニケーションの始まりです
    167614
    65
    28

  • 2025-08-22
    2025年08月20日 09:28:558月25日 夏休み明け、みなさんとお会いできることを楽しみに・・・
    2025年08月20日 09:28:558月25日 夏休み明け、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。2025年08月22日 09:00:008月25日 みなさんと会えるのを楽しみにしています(校長室より2025年度)2025年08月22日 09:00:008月25日 みなさんと会えるのを楽しみにしていますいよいよ来週月曜日から学校がはじまります。朝、なんとなく起きれないなあとか暑くてだるいなあと思っている子はいませんか?また、宿題を終わらせてないから行けないなあと思っている子はいませんか?
    七砂小では先生方がみなさんと会えることを楽しみにしています。宿題が終わっていなくても大丈夫です。
    元気に学校に来ることが第一です。体調を整えて8月25日には元気に登校できるようにしましょう。4年生以上の子は
    167245

  • 2025-07-17
    2025年07月17日 09:20:547月14日 Meet朝会の話(校長室より2025年度)
    2025年07月17日 09:20:547月14日 Meet朝会の話(校長室より2025年度)2025年07月17日 09:20:547月14日 Meet朝会の話7月14日 全校朝会の話 みなさん、この「ひとつのことば」という詩を知っていますか?北原白秋という人が作った詩です。
    「ひとつのことばで けんかして ひとつのことばでなかなおり」・・・このしかくには何が入るでしょう
    「ひとつのことばで あたまがさがり ひとつのことばでこころがいたむ」
    ・・・あたまがさがる・・・これはごめんなさいの意味かと思われますね 「ひとつのことばで
    165572
    34
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    2025年07月10日 11:39:187月7日(木) 夏野菜献立(こどもたちの活動(日記ページ))
    2025年07月10日 11:39:187月7日(木) 夏野菜献立(こどもたちの活動(日記ページ))2025年07月10日 11:39:187月7日(木) 夏野菜献立暑い夏がやってきました。 夏に旬を迎える野菜はたくさんあります。 夏野菜には夏を乗り切るための栄養素がたっぷり含まれています。
    今日使われている夏野菜は【とうもろこし・トマト・さやいんげん・きゅうり】です。 たくさん食べて、暑い夏を元気に乗り切りましょう。
    ☆献立  ・とうもろこしご飯   【とうもろこし】を丸ごと使った炊き込みご飯。 芯を入れて炊くと風味が格段によくなります。
    ・トマト肉じゃ
    165347
    43
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025年06月12日 13:06:556月11日(水)入梅献立(こどもたちの活動(日記ページ))
    2025年06月12日 13:06:556月11日(水)入梅献立(こどもたちの活動(日記ページ))2025年06月12日 13:06:556月11日(水)入梅献立毎年6月11日頃は「入梅」という日です。
    この日から梅雨が始まる、というわけではなく、「雨の日が多くなる時期だよ」ということを表しています。
    関東地方の梅雨入りが発表されるのは6月中旬頃が多いですね。 今年の関東甲信越地方の梅雨入りは昨日(6月10日)に発表されました。
    雨が多い時期に気になるのが食中毒。 食事の前、特に給食の配膳の前には念入りに手を洗いましょう。 ☆献立  ・梅ご飯   梅雨の時
    163861
    71
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    2025年05月27日 14:18:325月27日 全校朝会の話(校長室より2025年度)
    2025年05月27日 14:18:325月27日 全校朝会の話(校長室より2025年度)2025年05月27日 14:18:325月27日 全校朝会の話お話をします。土曜日の運動会、閉会式でもお話ししましたが大成功でしたね。どうしてこんなに大成功になったかは3つお話ししました。これからの学校生活や自分の生活も成功させるために、この運動会でのことを思い出しながら、どうすればいいか考えてみましょう。
    1番目「自分でがんばること」運動会での表現は自分でそのダンスの振り付けや6年生なら一人技を自分で練習しないとできないと思います。これは勉強でも同じです
    162620
    55
    38

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 江東区立第七砂町小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月17日11時08分37秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)