R500m - 地域情報一覧・検索 東久留米市立第一小学校

東久留米市立第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都東久留米市の小学校 >東京都東久留米市中央町の小学校 >東久留米市立第一小学校
地域情報 R500mトップ >清瀬駅 周辺情報 >清瀬駅 周辺 教育・子供情報 >清瀬駅 周辺 小・中学校情報 >清瀬駅 周辺 小学校情報 > 東久留米市立第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
東久留米市立第一小学校 (小学校:東京都東久留米市)の情報です。東久留米市立第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

東久留米市立第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-06
    2024年4月5日(金)【ご確認】入学式会場の様子♪
    2024年4月5日(金)
    【ご確認】入学式会場の様子♪
    来週、4月8日(月)に行われる入学式の会場(体育館)の様子をアップしました。
    新1年生の保護者の皆様、ぜひ、お子様と一緒にご確認いただければ幸いです。
    それでは、当日、教職員一同、お待ち申し上げております。
    2024年4月5日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    2024年4月2日(火)春季休業中の第一小学校♪
    2024年4月2日(火)
    春季休業中の第一小学校♪
    チューリップや桜の花が咲き始めていますね!
    今は、4月8日(月)の始業式、入学式、そして、新年度スタートに向けて、様々準備中です。
    子供たちが、元気に登校してくるのを待っています。
    ★「R6学校経営方針」をアップしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    2024年4月XX日(水)
    2024年4月XX日(水)
    テスト投稿用(公開時に削除する)
    只今、準備中です。

  • 2024-03-28
    2024年3月25日(月)第139回 卒業式
    2024年3月25日(月)
    第139回 卒業式
    本日、第139回卒業式が行われました。卒業生は、自分の将来への決意を堂々と述べた後に卒業証書を受け取りました。そして、門出の言葉では、これまでの小学校生活を振り返り、決意を述べました。
    また、参加した5年生も、心のこもった門出の言葉や合唱は立派でした。
    卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!

  • 2024-03-22
    2024年3月22日(金)修了式&あゆみ配付
    2024年3月22日(金)
    修了式&あゆみ配付
    校庭で、令和5年度修了式が行われました。各クラスの代表児童が修了証を受け取りました。校長先生からは、自らの成長を振り返ることの大切さについてお話がありました。
    修了式後には、各教室に戻り、一人一人が担任からあゆみを受け取りました。子供たちは、3学期、あるいは1年間で成長したところなどについてじっくりと話を聞いて自らの成長を振り返っていました。
    2024年3月21日(木)
    6年 奉仕活動 〜6年間の感謝の気持ちを込めて〜
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    2024年3月15日(金)避難訓練
    2024年3月15日(金)
    避難訓練
    昼休みに地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。子供たちは、「お・か・し・も」をしっかりと守って校庭に避難することができました。
    ぜひ、家にいるときに地震が起きた場合、外で遊んでいるときに地震が起きた場合の避難の仕方についてご家族で話し合っていただければと思います。
    2024年3月15日(金)
    1年 園児との交流♪
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024年3月14日(木)5年 音楽「前へ!(二部合唱)」
    2024年3月14日(木)
    5年 音楽「前へ!(二部合唱)」
    5年生が、卒業式で歌う曲「前へ!」の練習をしました。今日は特別に「前へ!」を作詞・作曲された石川るり子先生にお越しいただき特別指導を受けました。子供たちは、曲ができるまでの経緯や曲への想いなどについてお話を聞いた後、実際に歌いました。石川先生からは、声の出し方だけでなく表情についてもご指導いただきました。
    2024年3月13日(水)
    1年 生活「こま回し遊び」
    1年生が、生活でこま回し遊びを行いました。こまにしっかりとひもを巻き付けて、思い切りひもを引っ張り、上手にこまを回していました。子供たちは、遊びの面白さに気付き、どうやったらもっと上手く回せるか考えながら挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年3月1日(金)6年生を送る会♪
    2024年3月1日(金)
    6年生を送る会♪
    6年生を送る会では、1〜5年生がこれまでの感謝の気持ちを歌やダンス、クイズなどで披露しました。6年生はお返しに合奏とダンスを披露しました。また、校旗の引継ぎを行い、よりよい一小の子供になるためのメッセージとして「3分前行動を心がけること」「失敗を恐れずに挑戦すること」などを下級生に伝えました。
    とても素敵な会になりましたね!
    3/1現在

  • 2024-02-29
    2024年2月29日(木)5年 社会「社会科新聞」
    2024年2月29日(木)
    5年 社会「社会科新聞」
    5年生が、社会科新聞を作成しました。伝統工芸品を扱っている和紙の里で学習してきたことなどを整理して新聞にまとめます。タブレット端末を活用して、レイアウトを工夫したり、写真を取り込んだりしながら新聞に表現していました。また、互いにやり方を教え合いながら活動していました。
    2024年2月28日(水)
    3年 社会「郷土資料館見学」
    3年生が、社会の学習で郷土資料館へ行ってきました。昔の道具などを実際に見学して、生活の道具の時期による違いなどを学びました。また、電化製品が普及する前と後での生活の変化についても、考えることができました。昔に比べるととても便利になりましたね!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024年2月27日(火)ゲーム集会「フープ回し!」
    2024年2月27日(火)
    ゲーム集会「フープ回し!」
    今朝のゲーム集会は「フープ回し!」を行いました。縦割り班のメンバーで手を繋いで輪になり、1つのフープをどんどん次の人に回していくゲームです。頭から先にくぐった方が早いか、足から先にくぐった方が早いか、子供たちは考え、工夫しながら活動していました。
    動きのコツを教え合って、心も体もほぐれましたね!
    2024年2月26日(月)
    3年 体育「テニピン」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

東久留米市立第一小学校 の情報

スポット名
東久留米市立第一小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
第一小
最寄駅
清瀬駅
住所
〒2030054
東京都東久留米市中央町6-8-1
TEL
042-471-0014
ホームページ
http://www.higashikurume-school01.jp/~dai1-e/
地図

携帯で見る
R500m:東久留米市立第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月02日20時17分46秒