上の写真は、競い合うように見事な大輪の花を咲かす、皇帝ダリアです。そして左下の写真には、ダリアの奥に「元でるコート(第二校庭)」の芝生が広がります。また、1年生と個別支援学級の教室には、2月の「世界らん展」への出展を目指し、多くの蘭が栽培されています。
芝刈りには、白幡老人会の方々や学校開放の関係者他、そして蘭の栽培には“横浜欄友会”の方のお力添えをいただいております。学校を支える多くの方々の無償の愛は、子どもたちの豊かな心の涵養へとつながっております。
さて、いよいよ12月2日、PSY研究発表会が近づいて参りました。全国各地から多くの方々に申込みをいただいております。有り難うございます。主体的に学ぶ子どもたちの姿、豊かな学び合い、ご参会いただいての忌憚のないご意見をお寄せいただければ幸いです。
では、当日、お待ちしています! 共に学び合いましょう!!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。