R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢向中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横浜市鶴見区の中学校 >神奈川県横浜市鶴見区矢向の中学校 >市立矢向中学校
地域情報 R500mトップ >尻手駅 周辺情報 >尻手駅 周辺 教育・子供情報 >尻手駅 周辺 小・中学校情報 >尻手駅 周辺 中学校情報 > 市立矢向中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢向中学校 (中学校:神奈川県横浜市鶴見区)の情報です。市立矢向中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢向中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-17
    鶴見警察署からのお知らせ
    鶴見警察署からのお知らせ2023年3月17日鶴見警察署からのお知らせ [108KB pdfファイル]

  • 2023-03-11
    第60回 卒業式証書授与式
    第60回 卒業式証書授与式2023年3月8日
    本日、横浜市立矢向中学校 第60回
    卒業証書授与式が挙行され、ご来賓の方々や保護者の皆さま、そして教職員に見守られながら卒業生232名が巣立ちました。
    3年前の入学式の日、新しい校舎を用意して皆さんが来るのを待っていました。自分の身体より少し大きめの制服を着て、これから始まる中学校生活への期待を胸に登校してきた皆さんをよく覚えています。最初は自宅学習の日々が続きましたが、6月になると登校が再開し、友達と一緒に学習できるようになりました。部活動の仮入部も始まり、先輩たちとの出会いがありましたね。
    2年生になるとGIGAスクールが始まり、ひとり1台ずつタブレット端末を持つようになり、オンライン授業も行うようになりました。3年生になると60周年行事や修学旅行、そして合唱コンクールが行われました。
    そして迎えた今日この卒業式。頼もしくなった皆さんを見て、思わず目頭が熱くなった保護者の方や先生方が多くいましたね。温かな卒業式にしてくれた皆さんに感謝しております。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    明日は卒業式
    明日は卒業式2023年3月7日
    3月7日の放課後、在校生と先生たちで卒業式会場の準備を行いました。
    とても素晴らしい会場が出来ました。明日はいよいよここで卒業式が行われます。
    8

  • 2023-02-25
    平和学習
    平和学習2023年2月22日
    2月22日の午後、2年生を対象に修学旅行の事前学習の一環として
    、被爆体験者による講演会を実施しました。今回、被爆体験者として来てくださったのは、昨年度もご講演をいただきました「横浜市原爆被災者の会」事務局長の松本正(まつもと ただし)さんです。原爆が投下された時の様子や戦争や核兵器廃絶に対するご意見を語ってくださいました。松本さんの生の声を聴き、生徒も一生懸命メモをしていて、「平和」について改めて考えさせられる機会となりました。性教育学習2023年2月22日
    2月22日の午前中、外部の方を講師としてお招きし、3年生を対象に性教育学習を行いました。「自分を大切に生きる」をテーマにご講演頂きました!3年生 卒業遠足【追記】2023年2月21日
    2月21日は3年生の卒業遠足です!貸切バスでよみうりランドまで行きます。
    生徒の皆さん、良い想い出を沢山作ってきてくださいね!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    新入生保護者説明会
    新入生保護者説明会2023年2月14日
    2月14日の午後は、新入生保護者説明会が本校体育館にて行われました。
    お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました!学年末テスト(1・2年生)2023年2月14日
    本日2月14日から2月16日までにかけて、1・2年生が学年末テストを行います。
    今回が今年度最後のテストになります。生徒の皆さん、頑張ってください!
    また、3年生がその裏で、本日午後に行われる新入生保護者説明会の会場準備をしてくれました!3年生の皆さん、ありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2年生が心肺蘇生法を学びました!
    2年生が心肺蘇生法を学びました!2023年2月13日
    2月13日の午前中、鶴見消防署矢向出張所の消防隊員の方と消防団員の方を講師としてお招きし、2年生保健体育で「心肺蘇生法」の授業が行われました!
    人形を使用して胸骨圧迫とAEDの使用方法を教わりました。緊急時に備えて、普段から自分たちの住む町のどこにAEDが設置されているのかを知っておくと良いですね!
    ちなみに矢向中学校には、職員玄関と体育館にAEDが1台ずつ、合計2台が設置されております。
    鶴見消防署矢向出張所の消防隊員のみなさま、消防団員のみなさま、今日はありがとうございました!ふれあいコンサート2023年2月4日
    2月4日の9時30分より、3年ぶりにふれあいコンサートが行われました!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    小中学校授業研究
    小中学校授業研究2023年2月3日
    2月3日の放課後は、新鶴見小学校と矢向小学校、矢向中学校の3校合同で授業研究会が行われました!1年生 ダンス授業2023年2月1日
    2月1日は1学年の体育の授業で、横浜市芸術文化教育プラットフォームによるダンスプログラムを実施ました!
    1月27日より練習を始めましたが、どのクラスの生徒も笑顔で踊り、観客の仲間たちから大きな声援と拍手が送られ、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
    講師をしてくださいましたPlanets Dance Companyのみなさん、本当にありがとうございました!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立矢向中学校 の情報

スポット名
市立矢向中学校
業種
中学校
最寄駅
尻手駅
住所
〒230-0001
神奈川県横浜市鶴見区矢向1-8-24
TEL
045-581-4131
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/yako/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢向中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月30日11時00分12秒