2024年 2月 2日 (金曜日)
北陸地方の被災地の 復興を祈ろう!
厳しい状況が続いている被災地からの情報がマスコミを通じて連日流れてきています。国からの有効で早急な援助を期待したいです。
しかし、能登半島の地形や気候が援助を難しくしています。
そんな中、ボランティア活動や募金など、支援の輪が広がっています。 私達にできることは何でしょうか? 同じ中学生、教職員として。そして「横須賀で起きたら」という思考力と想像力も必要です.
そのような中、二年生の総合の時間に種から冬の野菜を
育てている情報が入ってきました。場所は、日本語ステーションの庭です。プランターで育てています。ほうれん草や大根、小松菜などです。
掲示者: | 2024年 2月 2日 (金曜日) 9時14分
2024年 1月 31日 (水曜日)
横須賀市児童生徒書写作品展 本校代表作品です!
1月19日〜23日まで横須賀市文化会館において、『児童生徒書写作品展』が開催されました。 本校の1,2年生の代表作品も堂々と展示されていました。 ここで作品と生徒達を紹介します。
3、4階のフロアーには1、2年生の作品が掲示されていました。様々な出来事が新年よりあり、お正月の雰囲気が薄くなっている中で『書初め』は日本文化の伝統的な風物詩となっていました。
代表に選ばれた生徒の皆さん、おめでとうございます!
掲示者: | 2024年 1月 31日 (水曜日) 12時30分