奉仕作業ありがとうございました。
2024年5月25日
3・4年生の児童と保護者の方々による奉仕作業が行われました。朝7時からと言う早い時間からでしたが、たくさん方に協力をいただきました。また、保護者の方だけでなく、祖父母の方も協力いただき、グラウンドや学校の周りがとてもきれいになりました。
ご協力いただきありがとうございました。
スクールカウンセラーの授業から
2024年5月23日
スクールカウンセラーの先生が、5年1組で、ストレスの対処方法と、うまく自分の気持ちを伝える方法についての授業をしてくださいました。
大切なこととして、「ストレスを感じていることに気付くこと」「自分を守ること」「人に伝えていくこと」と教えてくれました。
また、ストレスを感じたときの対処方法として、「深呼吸」や「好きなこと」をすること」も効果があると話をしていました。
さらに、うまく自分の気持ちを伝える方法として、アサーション(お互いが納得いくような表現)についても学ぶことができました。
この授業で学んだことをいかして、生活してほしいと思いました。
2年1組 国語の授業から
2024年5月22日
2年1組の国語では、「はたらく人に話を聞こう」の学習をしていて、今日は校長先生、教頭先生にインタビューをしていました。しっかりと質問したり、だいじなことを聞き取ったりして、プリントにまとめることができました。
読み聞かせ
2024年5月21日
今年度も、子どもたちが楽しみにしている朝の読み聞かせがスタートしました。
杉並文庫の委員の方達が、子どもたちのために、素敵な本を選んで読んでくださいます。今日も子供達は、「ともだちや」という本の話をよく聞いていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。