2年2組の授業
2024年7月12日
2年2組では、生活科で学んだ生きもののことを1年生に発表しました。
実際の昆虫を紹介したり、昆虫パズルで紹介したりして、1年生の興味に合わせた資料で発表することができました。
2年生は、1年生との交流を通して上級生としての意識を高めています。
学校保健委員会が行われました
2024年7月11日
本日は、第1回学校保健委員会が行われました。学校医柏木先生をお招きして、本校の体力テストや健康診断の結果を受けてのご講話をいただきました。専門家の話を聞きながら感染症のことや熱中症、体幹等の協議を行いました。充実した内容となりました。
学校医の講師の先生、保護者の皆様ご参加いただきありがとうございました。
縦割り班活動を行いました。
2024年7月10日
7月10日は、縦割り班活動の清掃活動を行いました。6年生が中心となって各分担を決めたり、掃除のやり方を教えていました。低・中学年の児童は、6年生にそうじのやり方を教えてもらいながら、一生懸命清掃活動を行うことができました。
次回は、縦割り活動の遊びになります。
第5学年 携帯スマホ安全教室
2024年7月9日
7月9日(火)に、第5学年の児童と保護者を対象に携帯スマホ安全教室を実施しました。
NTTドコモの「スマホ・ネット安全教室」を利用して体験的に学びました。
講話では、インターネット上にアップロードしたデータは削除が難しいことやアプリの利用規約の内容をよく確認しないと個人情報が漏れてしまうこと等を教わりました。また、グループ学習では、なりすましや写真からどのような個人情報が流出してしまうのかを体験的に学びました。
児童は、専門家の話を聞いてSNSの使い方やインターネットについて深く学ぶことができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。