R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市柳川中央の小学校 >市立柳川小学校
地域情報 R500mトップ >下総橘駅 周辺情報 >下総橘駅 周辺 教育・子供情報 >下総橘駅 周辺 小・中学校情報 >下総橘駅 周辺 小学校情報 > 市立柳川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳川小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立柳川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柳川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1.18(木)スクールカウンセラーによる授業 4年
    1.18(木)スクールカウンセラーによる授業 4年1.17(水)授業風景(5・6年体育)1068891.18(木)スクールカウンセラーによる授業 4年今日はスクールカウンセラーによる授業を行いました。
    相手の話を聞く時に気をつける合言葉を教えていただきました。
    う うなずいて
    め めをみて
    ら ラスト(最後)まで
    い 一生懸命に
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    12.27(水)本日の朝刊に
    12.27(水)本日の朝刊に10428512.27(水)本日の朝刊に本日12月27日(水)の茨城新聞朝刊に本校卒業生(現波崎三中在籍)が行った人命救助の表彰式の様子が掲載されました。昨年度行った医療教育の経験を生かし、迅速に適切な判断を行ったことが称賛されました。詳しくは新聞をご覧ください。
    12月 27th, 2023 | Category:

  • 2023-12-26
    12.22(金)第2学期 終業式
    12.22(金)第2学期 終業式12.22(金)終業式12.21(木)読み聞かせ(1年・6年)10409012.22(金)第2学期 終業式第2学期の終業式と表彰伝達式がおこなわれました。今回もたくさんの児童が表彰を受けました。終業式は、全校児童が真剣な態度で厳粛な雰囲気の中行うことができました。2年生・3年生・6年生の代表児童による発表もたいへん立派にできました。令和6年も躍進していく柳川小学校になるよう頑張りましょう。
    12月 22nd, 2023 | Category:12.22(金)終業式本日は第2学期の終業式がおこなわれました。終業式後実行美化委員会による冬休みの過ごし方についての発表がおこなわれました。クイズを交えながら、冬休みの過ごし方について発表を行いました。17日間の冬休みを有意義に過ごせるようにしましょう。
    12月 22nd, 2023 | Category:12.21(木)読み聞かせ(1年・6年)本日は、1年生・6年生において、ブックママ読み聞かせがおこなわれました。今日も心が温まるような素敵な絵本の読み聞かせをしていただきました。植木先生・川上先生今年一年ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします。
    12月 21st, 2023 | Category:

  • 2023-12-20
    12.20(水)調理実習
    12.20(水)調理実習12.19(火)柳川高校生との交流(5・6年生英語科)12.19(火)調理実習風景(6年生)12.18(月)授業風景(5・6年体育)10371712.20(水)調理実習秋に収穫したさつまいもをつかって、調理実習を行いました。大学いもやスイートポテトを作って、おいしくいただきました。とってもおいしそうですね。
    12月 20th, 2023 | Category:12.19(火)柳川高校生との交流(5・6年生英語科)本日は、波崎柳川高校の生徒と先生方が英語の授業にゲストとしてきてくれました。クリスマスにちなんだゲームなどでたいへん盛り上がりました。波崎柳川高校のみなさん、ありがとうございました。
    12月 19th, 2023 | Category:12.19(火)調理実習風景(6年生)今日は、6年生が調理実習に取り組んでいました。ぜひお家でも学習の成果をみせてあげてください。
    12月 19th, 2023 | Category:12.18(月)授業風景(5・6年体育)体育館では、5・6年生がマット運動を行っていました。
    今週で2学期も終了となります。まとめや振り返りを頑張りましょう。
    12月 18th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    12.15(金)1年生 生活科 きれいにさいてね
    12.15(金)1年生 生活科 きれいにさいてね12.14(木)ブックママ読み聞かせ(1・2年生)10263912.15(金)1年生 生活科 きれいにさいてね生活科の勉強で、花の球根をプランターに植えました。
    お家の人に用意してもらったチューリップ、クロッカスなどの球根を、
    向きや深さを確かめて大切に植えました。
    みんな元気に育ってね!
    12月 15th, 2023 | Category:12.14(木)ブックママ読み聞かせ(1・2年生)本日は、植木先生、川上先生による「ブックママよみきかせ」が行われました。きょうも心が温かくなるようなお話をしていただきました。読み聞かせは今年最後でした。植木先生・川上先生今年1年ありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。
    12月 14th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    12.11(月)授業風景(3・4年生体育)
    12.11(月)授業風景(3・4年生体育)10235612.11(月)授業風景(3・4年生体育)新しい1週間が始まりました。今日は、体育館では、3年生、4年生がマット運動に取り組んでいました。
    開脚後転などの習得のためタブレットを活用しながら熱心に練習に取り組んでいました。
    12月 11th, 2023 | Category:

  • 2023-12-09
    12.8(金)薬物乱用防止教室(5・6年生)
    12.8(金)薬物乱用防止教室(5・6年生)12.8(金)薬物乱用防止教室(5、6年)12.7(木)校内持久走大会10222312.8(金)薬物乱用防止教室(5・6年生)本日は、5、6校時に千葉科学大学の髙橋先生を講師にお招きして薬物乱用防止教室が行われました。児童たちは真剣に先生のお話を聞くことができました。高橋先生貴重なお話や体験をさせて頂きまして、ありがとうございました。
    12月 8th, 2023 | Category:12.8(金)薬物乱用防止教室(5、6年)千葉科学大学の高橋正人先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
    薬の正しい使い方や、タバコや酒の害について学びました。
    また、タバコを1年間吸うと体に蓄積するタールを見ました。さらに、泥酔した人の視界が体験できるゴーグルをして歩けるのかを体験しました。
    薬物乱用は、「ダメ、ゼッタイ。」です。
    健康に成長するために、大切なことを学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    12.6(水)授業風景(1年生英語)
    12.6(水)授業風景(1年生英語)★マラソン大会延期のお知らせ★12.5(火)業間運動(ランニングタイム)12.4(月)交流会へ向けて10209312.6(水)授業風景(1年生英語)5時間目は1年生が英語の授業に取り組んでいました。ALTの先生と元気に頑張っていました。
    12月 6th, 2023 | Category:★マラソン大会延期のお知らせ★学校メールでもお知らせしましたが、明日12月6(水)に予定しておりました校内持久走大会は、悪天候とそれに伴うグランドコンディション不良が予想されるため延期とします。
    よって12月7日(木)の実施となります。ご理解・ご協力の程よろしくおねがいします。
    12月 5th, 2023 | Category:12.5(火)業間運動(ランニングタイム)今日は業間運動の時間にランニングタイムが行われました。5分間、児童も先生方も一生懸命走りきりました。
    12月 5th, 2023 | Category:12.4(月)交流会へ向けて

  • 2023-12-04
    交流会へ向けて
    交流会へ向けて101839交流会へ向けて柳川保育園のお友達を招待して行う交流会に向けて、2年生が作ったおもちゃで、1年生が遊んでみました。
    どのおもちゃも楽しそうに遊べたので、保育園のお友達が来るのがとても楽しみです!
    12月 4th, 2023 | Category:

  • 2023-12-03
    12.1(金)がん教育講演会(6年生)
    12.1(金)がん教育講演会(6年生)10177912.1(金)がん教育講演会(6年生)本日は、6校時に茨城腎臓財団の中野潤子先生を講師としてお招きして、がん教育講演会が行われました。
    がんについて中野先生
    の体験談などをきいて、がんを防ぐための手立てについて学びを深めることができました。
    中野先生本日は貴重なお話をありがとうございました。
    12月 1st, 2023 | Category:

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立柳川小学校 の情報

スポット名
市立柳川小学校
業種
小学校
最寄駅
下総橘駅
住所
〒3140258
茨城県神栖市柳川中央1-9-10
TEL
0479-46-0025
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/yanagawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立柳川小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月06日10時15分13秒