2025年2月6日(木)
第42回涸沼・川フォーラム
茨城町と鉾田市の小学校で実施する涸沼・川フォーラムで、大戸小学校を代表して4年生6人が自分たちの取組を発表しました。
水質検査をしたことやクリーン作戦をしたこと、親子学習で間伐材を用いて箸作りをしたこと、創立150周年記念式典で取組を発表し、涸沼や地域の川を大切にしようと呼びかけたことなどを堂々と発表することができました。
2025年2月5日(水)
連続8の字跳び集会
今日に向けて、子供たちが一生懸命練習してきた8の字跳び。ロング昼休みの時間に集会が行われました。
各クラスが目標超えを目指して頑張りました。今日までの間に目標の回数を超えた学級は3学級、400回を超えた学級は3の1、5の1、6の1です。すごいですね。
ちなみに今日一番回数を跳んだのは6年生でした。
やっぱり6年生はすごい!と下級生は尊敬の眼差しでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。