R500m - 地域情報一覧・検索

市立常澄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市塩崎町の中学校 >市立常澄中学校
地域情報 R500mトップ >常澄駅 周辺情報 >常澄駅 周辺 教育・子供情報 >常澄駅 周辺 小・中学校情報 >常澄駅 周辺 中学校情報 > 市立常澄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常澄中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立常澄中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常澄中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    吹奏楽部への差し入れです!
    吹奏楽部への差し入れです!
    本日、青少年社会参加部様より常澄中学校吹奏楽部へ演奏のお礼として、差し入れがありました。
    ご厚意、誠にありがとうございます!
    今回のご厚意は地域広報誌「だいだらぼう」にも掲載されます。ぜひご一読ください。
    令和6年2月21日
    カウントダウンカレンダーと猫について
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    もう間もなく…
    もう間もなく…
    3年生では,本日と19日に県立高校の志願先・志望先変更があります。19日を終えると,いよいよ倍率が確定し,後は当日を迎えるのみとなります。緊張感もあると思いますが,自分の力をしっかり発揮できるように準備を進めてほしいところです。
    また,1・2年生は昨日学年末テストが終わり,ホッとしているところかと思いますが,この後実力テストも控えています。1年後,2年後の受検をイメージしながらレベルアップに努めてほしいと思います。
    がんばれ,常中生!
    令和6年2月16日
    学年末テスト1日目
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2024年2月7日常澄中学校年間計画
    2024年2月7日常澄中学校年間計画1年生の進路フォーラム
    本日の午後に、1年生の進路フォーラムとして8つの業者様に来校いただき、職業についての講話をしていただきました。
    生徒たちは、普段聞くことができない貴重なお話に夢中になっていました。
    講話してくださった業者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
    令和6年2月7日
    2024/02/09 16:39
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年4月2024年2月1日基礎力UPテスト
    2024年4月
    2024年2月1日基礎力UPテストnew
    春が近づいて来ました。
    明日は節分,そして立春となりますがまだまだ寒い日が続いています。
    今月水戸の偕楽園では梅まつりが始まりますが,常澄中でも梅の花が咲き始めました。
    まだほんの少しですが,近づいて来る春が感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    中学生のための音楽鑑賞会
    中学生のための音楽鑑賞会
    本日,1年生が水戸芸術館で行われた「中学生のため音楽鑑賞会」に参加しました。
    様々な楽器の生演奏を聴ける貴重な体験をすることが出来ました。
    令和6年1月26日
    新入生保護者会に向けて
    明日の新入生保護者会に向けて,バレーボール部とバスケットボール部が会場の準備を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024年1月9日new常中生頑張っています!
    2024年1月9日
    new
    常中生頑張っています!
    本日,1・2年生は学力診断のためのテスト2日目に取り組みました。それぞれ真剣に取り組んでいる様子でした。
    未来の自分のために,今できる努力を続けていきましょう。
    また,3年生は私立推薦受験者の合格発表がありました。来週からは私立高校の一般受験が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    2023年12月22日第2学期 終業式
    2023年12月22日
    第2学期 終業式
    12月22日(金曜日)
    第2学期の終業式を体育館で行いました。
    各学年の代表生徒が,学習面や部活動などへの取組について振り返るとともに,冬休みや3学期に向けての抱負を発表しました。
    それぞれ大変立派な態度でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    第3回 学校運営協議会
    第3回 学校運営協議会
    本日,午後は学校運営協議会が開催されました。5校時の授業参観の後,授業の様子の感想や本校が現在抱えている
    課題について情報交換したり協議をしたりしました。委員さんからの熱がこもった提案や対応策の案に深謝いたします。
    令和5年12月19日
    第2学期ラストウィーク
    いよいよ第2学期最後の週となりました。12月らしい,寒い日中でしたが,昼休みは元気いっぱい
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    PTA研修「美味しいコーヒーの淹れ方」(教養委員会)
    PTA研修「美味しいコーヒーの淹れ方」(教養委員会)
    本日は美味しいコーヒーの淹れ方について、カフェギャラリー「ゆずり葉」の店長をお招きして話をお伺いしました。
    コーヒの由来から楽しみ方まで、お店で人気の生菓子までご用意していただき楽しい時間を過ごしました。
    令和5年12月12日
    次期生徒会立会演説会が行われました
    12月11日に,次期生徒会役員に立候補した生徒たちによる立会演説が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    ボランティア活動
    ボランティア活動
    今日は地域ふれあい活動の一環として,「稲荷第二いきいきまつり」に
    ボランティアとして参加しました。
    寒い中,皆さんお疲れさまでした!
    令和5年12月3日
    2023/12/03 10:37
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立常澄中学校 の情報

スポット名
市立常澄中学校
業種
中学校
最寄駅
常澄駅
住所
〒311-1114
茨城県水戸市塩崎町1016
TEL
029-269-2116
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/tunezumi-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立常澄中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時14分47秒