R500m - 地域情報一覧・検索

市立常澄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市塩崎町の中学校 >市立常澄中学校
地域情報 R500mトップ >常澄駅 周辺情報 >常澄駅 周辺 教育・子供情報 >常澄駅 周辺 小・中学校情報 >常澄駅 周辺 中学校情報 > 市立常澄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常澄中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立常澄中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常澄中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    保育実習(3年生)
    保育実習(3年生)
    11月22日(金曜日),常澄認定こども園にて,3年生(本日は1組)が,保育実習を行いました。
    家庭科の単元「幼児の生活と家族」の一環として,幼児にとっての遊びの意義や幼児との関わり方について理解し,よりよい関わり方について考え工夫することをねらいとして実施しました。
    生徒達は,はじめは緊張していましたが,遊ぶ中で徐々に打ち解け,よりよく関わろうと声のかけ方等を工夫する姿が見られました。
    令和6年11月22日
    自分らしい職業につくために(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    いじめのワークショップ
    いじめのワークショップ
    11月14日(木曜日),1年生を対象に,講師をお招きして「いじめのワークショップ」を開催しました。
    ねらいは,いじめは人間らしい幸せな生活を破壊する人権侵害であることを知る,差別意識について考え自分の気持ちを表現する練習をする,違いを認め合い互いを尊重し合う人権意識を育てるきっかけをつくるなどです。生徒達は, いじめと犯罪やいじめと差別等について話を聞きながら考え,互いを尊重し合う人権意識を育てるきっかけをつくることができました。
    令和6年11月14日
    令和6年度「中学校合唱の祭典~芸術館で歌おう~」に向けて
    11月16日に,令和6年度「中学校合唱の祭典~芸術館で歌おう~」が実施されます。 
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    「風土記の丘ふるさとまつり」で発表しました。
    「風土記の丘ふるさとまつり」で発表しました。
    11月10日(日曜日),大串公園にて「第33回風土記の丘ふるさとまつり」が開催されました。
    本校からは,美術部が縄文人ファッションショーに向けた作品を出展しました。
    また,吹奏楽部が,開会式のあとに演奏会をおこないました。
    日頃の活動の成果を地域の皆様の前で発表するよい機会となりました。ありがとうございました。
    令和6年11月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    水戸漫遊マラソンボランティア
    水戸漫遊マラソンボランティア
    10月27日(日曜日),第9回水戸漫遊マラソン大会が行われました。市内全中学校の生徒がボランティアとして参加することも一つの特色になっています。本校からも約30人の有志の生徒が給水ボランティアに取り組みました。心を込めて給水したり,「がんばれ」と声をかけたりする姿が見られました。ランナーの皆さんからは「ありがとう。」「助かります。」といった声が聞かれ,お互いにとって,気持ちのよい思い出に残る1日となりました。
    参加した生徒のみなさん,ご苦労様でした。
    令和6年10月28日
    県新人大会の結果
    <県新人大会の結果>
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    10月16日の様子
    10月16日の様子
    午後,1年生を対象にSNSによるいじめをテーマとした講演会を開催しました。
    専門の先生を講師としてお招きしました。
    SNS上での言葉の使い方をはじめとして,SNSを利用する際に注意しなければならないことを学ぶことができました。
    笠松運動公園において,中央地区駅伝大会が行われました。
    男女ともに,力を出し切ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    令和6年度第64回体育祭
    令和6年度第64回体育祭
    10月12日(土曜日),秋晴れのもと第64回体育祭を開催しました。
    今年のスローガンは「完全燃焼~絆・汗・涙の三点セット~」でした。
    その言葉通り,生徒達は,全力で取り組むことでさわやかな汗をかき,お互いの頑張りに感動の涙を流し,学級・学年の絆を深め,完全燃焼することができました。
    早朝から,ご来校いただきましたご来賓の皆様,保護者の皆様,温かい声援と拍手をありがとうございました。
    令和6年10月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-11
    体育祭予行練習
    体育祭予行練習
    10月10日(木曜日),体育祭の予行練習を行いました。
    今週は雨の日が多く,練習ができていない種目もあったので,各学年ともに実際に競技をすることで当日の動きを確認することができました。
    また,各係活動の仕事についても確認することができました。
    明日の午後は,準備・会場づくりとなります。
    令和6年10月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    全校集会(体育祭練習,学級委員任命式)
    全校集会(体育祭練習,学級委員任命式)
    10月9日(水曜日),本日は1日雨模様でした。
    体育祭の練習は室内で行いました。
    6時間目は全生徒が体育館に集まり,閉会式の練習を行いました。
    後半は,後期学級委員の任命式を行いました。
    各学級のまとめ役として活躍を期待します。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    1学年奉仕作業
    1学年奉仕作業
    10月6日(日曜日)1年生の生徒・保護者の皆様による奉仕作業が行われました。
    おかげ様で体育祭前にグラウンドの整備が進みました。準備をしていただいた1学年委員の皆様,ありがとうございました。
    令和6年10月6日
    2024/10/06 09:30

  • 2024-10-05
    2024年12月新人大会(中央地区・県)の結果
    2024年12月
    新人大会(中央地区・県)の結果
    <県陸上>9月26日・27日  400mリレー男女ともに予選惜敗,女子共通800m2年生1名準決勝進出
    <中央地区水泳>9月28日 2年女子1名50m自由形県大会出場,100m平泳ぎ県大会出場(中央地区6位入賞)おめでとうございます!
    <中央地区バレー>9月30日 1回戦惜敗
    <中央地区ソフトボール>10月1日 大宮中に惜敗,ひたちなか市内合同チームに勝利,県大会出場おめでとうございます!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立常澄中学校 の情報

スポット名
市立常澄中学校
業種
中学校
最寄駅
常澄駅
住所
〒311-1114
茨城県水戸市塩崎町1016
TEL
029-269-2116
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/tunezumi-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立常澄中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時14分47秒