2025年9月4日
委員会活動
今日の給食
丸パン、牛乳、タラフライ、かぼちゃラタトゥイユ、コンソメスープ
今日は、「我が家のおすすめ料理」で「ラタトゥイユ」がでました。(五軒小学校の昨年度の6年生児童が考えたレシピです。)
ラタトゥイユはフランス南部の郷土料理で「野菜を使った煮込み料理」のことです。給食では、かぼちゃ、ピーマン、トマト、玉ねぎ、なすなどが使われていました。
丸パンを半分に切って、タラのフライをのせ、その上にラタトゥイユをのせて、フィッシュバーガーとして食べました。とてもおいしかったです。
令和7年9月4日
委員会活動
夏休み明け最初の委員会活動を行いました。
9月以降の活動内容について議論したり、常時活動の再確認をしたりしました。
令和7年9月4日
ご飯、牛乳、肉じゃが、キュウリと枝豆の香り和え、納豆
今日の給食は「MITOごはん」です。献立の中に水戸特産のものが入っています。
何だと思いますか?
令和7年9月3日
2025/09/04 15:45