R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市三の丸の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第二中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    2024年5月16日3学年 戦災体験講演
    2024年5月16日3学年 戦災体験講演3学年 戦災体験講演
    第3学年では、戦災経験者の小菅様をお招きし、平和の語り部の講演会を行いました。
    戦時中の生活の様子や被災した経験をお話ししていただき、戦争や水戸の空襲についてより深く知るとともに、平和の大切
    さを学ぶことができました。
    令和6年5月16日
    2024/05/16 18:59
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月11日第16 回 水戸市中学生春季ソフトテニス大会 水戸東ロータリークラブカップ
    2024年5月11日第16 回 水戸市中学生春季ソフトテニス大会 水戸東ロータリークラブカップ2024年5月6日連休中の部活動3第16 回 水戸市中学生春季ソフトテニス大会 水戸東ロータリークラブカップ
    5月11日(土)第16 回 水戸市中学生春季ソフトテニス大会 水戸東ロータリークラブカップに男女ソフトテニス部が出場しました。
    日差しの強い初夏の陽気でしたが、風が強くボールコントロールに苦戦しながら試合に臨んでいました。
    男女8ペアずつのエントリーで、男子4ペア、女子2ペアが4回戦惜敗で水戸市内ベスト16入りを果たしました!!!
    出場した選手たちは、みんな最後まで諦めず、ペアと声を掛け合い、懸命に戦う姿が見られました。
    3年生にとって最後の大会となる総体まで、残すところ約一か月余り・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024年5月2日小中合同引渡訓練
    2024年5月2日小中合同引渡訓練小中合同引渡訓練
    小中合同引渡し訓練を実施しました。お仕事やご家庭の都合などでご多用の中、ご協力くださり誠にありがとうございました。おかげさまで緊急時の保護者引渡しを小学校とも連携して実施することができました。
    令和6年5月2日
    2024/05/02 16:39

  • 2024-05-02
    2024年7月2024年5月1日1年生正式入部
    2024年7月
    2024年5月1日1年生正式入部1年生正式入部
    本日、1年生が正式入部しました。ともに頑張ってまいりましょう!
    令和6年5月1日
    2024/05/01 19:57

  • 2024-04-30
    2024年4月30日連休中の部活動2
    2024年4月30日連休中の部活動2連休中の部活動2
    男子バスケットボール部3年生がミーティングを行っています。ホワイトボードには、「どんな総体にしたいか」「具体的にできることは何か」が書かれており、真剣な思いが伝わってきます。
    2年生の男子バスケットボール部は、別室でトレーニング。かなりきつそうです。筋力とボールコントロール力が鍛えられるに違いありません。この後、校舎外周をランニングしていました。
    外では、テニス部が練習に励んでいます。途中、にわか雨をよけたりしつつ、コートでの時間を大切に過ごしています。
    令和6年4月30日
    連休が始まり快晴続き。本日、二中の駐車場は満車を超えるにぎわいです。バレーの春季大会が開催されているのです。体育館の中は、すごい熱気です。ギャラリーには保護者の皆様もたくさんいらっしゃる様子。応援ありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024年4月13日【弓道部】桜舞う中での部活動
    2024年4月13日【弓道部】桜舞う中での部活動【弓道部】桜舞う中での部活動
    新年度を迎えて最初の休日部活動は、桜吹雪が舞う中で趣深い活動となりました。
    始業式や入学式を桜満開で迎えることができた令和6年度でしたが、この週末が桜を楽しむ最後になりそうです。
    4月13日(土曜日)は、桜舞う中で各部活動が行われました。
    弓道部の活動場所である弓道場の前にも桜の木があり、毎年この時期には桜と袴姿の素敵な組合せを見ることができます。
    特に今日は、桜に加えて暖かな陽気や青空、爽やかな風に包まれながら、心地よく活動をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月12日学年授業
    2024年4月12日学年授業第1回避難訓練学年授業
    学級組織を作り、環境を整え、2・3年生では授業が始まりました。
    確認テストや教科ガイダンス。
    自己紹介をして、拍手が響く授業。
    しっかり学び合いが始まっています。
    1年生は個人写真と集合写真を撮影しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024年4月11日がんばっています新入生
    2024年4月11日がんばっています新入生2024年4月10日青空の入学式がんばっています新入生
    初めて、中学校で1日を過ごす1年生。新しい環境、新しい仲間との生活に慣れようとそれぞれががんばっていました。
    下駄箱の靴がきれいにそろっています。
    協力して給食の準備をします。
    おかわりジャンケンにもたくさん手が挙がっているようです。
    令和6年4月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024年3月17日美術部の鑑賞遠足
    2024年3月17日美術部の鑑賞遠足美術部の鑑賞遠足
    美術部は希望者16名で上野恩賜公園内の美術館見学を行いました。文化遺産や国宝から、現代アートまで。様々な作品と、作家・キュレーターの思いに触れる時間となりました。
    風が爽やかであたたかな、初夏のような日。たくさん歩いてつかれた様子も見えました。しかし、時間をかけて自ら移動し、実物を目にすることには意味があります。何でも検索ひとつで分かったように思う日々ですが、自分の五感、感覚は大事にしたいものです。これから世界の様々な場所でそれぞれの時間を生きるみなさんの
    心に残ったらいいなと思います。
    休日の朝早くからお弁当を持たせて送り出してくださったご家族の皆様、誠に
    ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    2024年3月11日卒業式の放課後
    2024年3月11日卒業式の放課後2024年3月11日第75回卒業式卒業式の放課後
    卒業生の教室黒板には、担任の先生からのメッセージ。
    クラス愛ですね。
    令和6年3月11日
    第75回卒業式
    卒業生を祝福するような青空のもと、第75回卒業式を挙行することができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0011
茨城県水戸市三の丸2-9-22
TEL
029-224-4422
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai2-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒