2024年8月28日
避難訓練
下校の様子
避難訓練
本年度2回目の避難訓練を実施しました。地震を想定した訓練です。気にかかったことはそのままにせず、避難経路、放送機器・連絡系統の確認、万が一の事態への対応策などを整備していきます。本気で一生懸命に取り組んだ生徒の皆さん立派でした。訓練を今後も大切に続けていきましょう。
本気で精一杯取り組んだ
令和6年8月28日
下校の様子
始業式の後、授業を実施し、給食もおいしくいただいて下校しました。まだまだ真夏の強い日差しです。友と語り合いながら笑顔で下校する様子がありました。
学期の始めに身体測定を行っています。生徒が自分の成長の様子を知り、体調の管理や生活習慣について考えるよい機会となります。検査のために速やかに移動し静かに待つ姿がありました。結果をもとに机や椅子の高さも調節します。
始業式。3名の代表は1学期に体験したことやこれから力を入れたいことについて、堂々と自分の思いを語り聞かせてくれました。校長先生は「自分の財産は、学習して学んだことや思い出だと考えます。学んだ知識は使ってもなくならず、頑張るほど増えます。友と頑張り共に感じた想いはかけがえのない一生の思い出となります。」とお話くださいました。
式の後は表彰式です。この夏も多くの皆さんが努力の成果を実らせていました。おめでとうございます。
朝の教室には担任の先生からのメッセージがありました。2学期にはたくさんの行事があります。かけがえのない時間をともに過ごしていきたいです。
水戸市戦没者追悼式
8月26日(月曜日)水戸市民会館で行われた水戸市戦没者追悼式に、3名の皆さんが代表として参列しました。たくさんの方々の思いを聴き、心を込めて献花いたしました。
2024/08/28 16:57