令和5年2月9日
2月9日(木)第3回学校運営協議会
令和5年2月9日
2月8日(水)1年生調理実習
令和5年2月6日
2月6日(月)暖かな日差しの中
令和5年2月9日
2月9日(木)第3回学校運営協議会
今日は、仲町小学校を会場に、令和4年度第3回学校運営協議会を行いました。今年度は、1学期と3学期が仲町小学校での開催となっています。3時間目の授業を参観させていただいたり、両校の学校評価の結果を委員の皆さんに見ていただいたり、それぞれの学校での1年間の取り組みについてご説明させていただいたりしました。最後に各委員の皆様から、温かい励ましの言葉やお褒めの言葉をいただきました。本校も仲町小学校も地域の中にある学校として、学校・地域・そして保護者の皆様と情報を共有しながら、同じ方向を向いて子供たちを育てていきたいと改めて感じました。運営協議会委員の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年2月9日
2月8日(水)1年生調理実習
1年生が調理実習で蒸しパンをつくりました。先日は、3年生2年生でも同様に蒸しパンの調理実習がありました。2,3年生は昨年や一昨年、調理実習を自粛していた分も今年は、たくさん実施することができました。1年生は、順調に今年学習する分の実習を行うことができています。ふっくら蒸し上がった蒸しパンにクリームを絞ったり、チョコスプレーを飾ってかわいく仕上げました。楽しく作っておいしく食べることができました。
令和5年2月6日
2月6日(月)暖かな日差しの中
金曜日には、節分の様子を紹介しましたが、立春を過ぎた今日は、午前中から春本番のような暖かさで、優しい日の光が、本校の花壇にも降り注ぎました。今、花壇には、もっと暖かくなるのを待ちながらたくさんの芽を出しているチューリップ、先日の雪にも負けずにけなげに咲くビオラとパンジーが。水をやると日の光を受けて、虹が架かりました。また、寒い日は巡ってくるでしょうが、寒さと暖かさを繰り返しながら、3年生が受検を乗り越える頃には、すっかり春らしくなっていることでしょう。
3年生の皆さん、自分の春を見つけるために、あと1ヶ月本気で頑張ってほしいと思います。