R500m - 地域情報一覧・検索

市立平沢中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市高鈴町の中学校 >市立平沢中学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 中学校情報 > 市立平沢中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平沢中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-03
    令和5年10月27日
    令和5年10月27日10月27日(金)赤い羽根共同募金令和5年10月27日
    10月27日(金)赤い羽根共同募金
    10月23日(月)から10月27日(金)まで、朝昇降口にて、中央委員が中心となっての赤い羽根共同募金の期間でした。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

  • 2023-10-26
    令和5年10月25日
    令和5年10月25日10月25日(水)日立理科クラブの方々による支援授業令和5年10月24日10月24日(火)普通救命講習令和5年10月23日10月23日(月)いばらきっ子郷土検定令和5年10月25日
    10月25日(水)日立理科クラブの方々による支援授業
    6時間目の1年生の理科で、日立理科クラブの方々による支援授業がありました。今日は「音」についての学習内容でした。PCによるオシロスコープで自分の声の波形をみるなど、いろいろな教具を使って、高度でもあり、分かりやすくもある専門的な学びの時間となりました。定期的にお世話になっている日立理科クラブの皆様、ありがとうございます。
    令和5年10月24日
    10月24日(火)普通救命講習
    1年生を対象に、普通救命講習が午前中行われました。応急手当の必要性や流れ、胸骨圧迫実習、AED実習等、命を救うための実際の術を学びました。ご協力いただいた市消防本部の皆様、お忙しい中ありがとうございました。(個人情報保護のため、画像を加工してあります。)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    令和5年10月20日
    令和5年10月20日10月20日(金)2学期中間テスト令和5年10月20日
    10月20日(金)2学期中間テスト
    1時間目から5時間目までにかけて、2学期の中間テストが行われました。各学年の教室前からも、真剣にテストに向き合う生徒一人一人の気迫が伝わってきました。テストは今まで学校等で学習してきたことについて自分の力を試す機会です。今までのテストの時と同様、事前の対策の振り返りや、事後の結果を照らし合わせ、次のテストに向けての対策について、気づけた時にできることからはじめてまいりましょう。

  • 2023-10-19
    令和5年10月18日
    令和5年10月18日10月18日(水)県北地区 駅伝競走大会令和5年10月16日10月14日(土)仲町交流センターでの除草作業令和5年10月13日10月12日(木)訪問令和5年10月18日
    10月18日(水)県北地区 駅伝競走大会
    第19回県北地区中学校総合体育大会駅伝競技大会が笠松運動公園で開催されました。秋晴れの少々暑い中、女子の部で出場をしました。この約1ヶ月間、早朝から日々練習を積み重ねてきた選手達、力の限り最後まで諦めることなく取り組みました。生徒数の少ない本校ですが、エントリーし大会に出場したことも、伝統の1つとなります。選手のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。練習も含め早朝からのご協力と、当日応援いただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。(個人情報保護のため、画像を加工してあるものもあります。)
    令和5年10月16日
    10月14日(土)仲町交流センターでの除草作業
    生徒と職員とで日頃お世話になっている仲町交流センターの除草作業に参加しました。1・2年生の生徒で参加しました。生徒達は、あらかじめ刈ってあった草を集めて袋に入れ運んだり、落ち葉や枯れ葉を集めたり等しました。地域の方々からのあたたかい言葉がけもあり、ふれあいの機会ともなりました。みんな一生懸命作業をしました。ご協力ありがとうございました。(なお、個人情報保護の観点から画像を加工してあります。)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    令和5年10月7日
    令和5年10月7日10月5日(木)・6日(金)・7日(土) 県北地区新人体育大会令和5年10月3日10月2日(月)表彰 後期学級委員任命式令和5年10月7日
    10月5日(木)・6日(金)・7日(土) 県北地区新人体育大会
    各種目の県北地区新人体育大会がはじまりました。夏の猛暑の頃からひたむきに練習に取り組んできたことに自信をもち、果敢に挑戦していきましょう。早朝からの準備等、保護者の皆様におかれましても、ご協力ありがとうございます。
    令和5年10月3日
    10月2日(月)表彰 後期学級委員任命式
    1時間目に、表彰と後期学級委員任命式が行われました。様々な活躍の証である表彰、日々の生徒の皆さんの努力の結果だと考えます。おめでとうございます。 そして10月の折り返しの時期となり、後期の学級委員の皆さんが任命されました。委員として選ばれたことに是非自信をもって、どうぞよろしくおねがいします。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    令和5年9月27日
    令和5年9月27日9月27日(水)読書の秋令和5年9月25日9月25日(月)本まつり令和5年9月27日
    9月27日(水)読書の秋
    本まつり期間の昼休みに、図書室に伺ってみると、読書をしている生徒や本を選んでいる生徒、手に本を抱え図書室に向かっている生徒等に出会いました。読書の秋真っ只中の光景を目にすることができました。
    令和5年9月25日
    9月25日(月)本まつり
    今週も引き続き「本まつり」が朝の時間に図書室で行われています。新たな本との出会いも、大切にしていきたいです。みんな真剣に読書にいそしんでおりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    令和5年9月22日
    令和5年9月22日9月22日(金)本まつり令和5年9月22日
    9月22日(金)本まつり
    9月11日(月)から9月29日(金)までの間、「本まつり」が行われています。第1期の今期間は、学年毎に図書室での読書を行っています。12月に行われる予定の第2期には、先生方のおすすめの本の紹介や図書室クイズ等を行う予定です。読書好きな生徒もいる平沢中、より身近に読書(本)に親しんでまいりましょう。

  • 2023-09-19
    令和5年9月12日
    令和5年9月12日9月12日(火)いのちの教室令和5年9月11日9月11日(月) 県北新人体育大会壮行会令和5年9月12日
    9月12日(火)いのちの教室
    6時間目に、3年生を対象にした「いのちの教室」が開催されました。専門の先生から命の大切さや性に関する事を学ぶ機会となりました。生きていく上でとても重要な多くのこと、今回学んだことを大切にしていきましょう。(なお、個人情報保護の観点等から、画像を加工してあります。)
    令和5年9月11日
    9月11日(月) 県北新人体育大会壮行会
    5時間目に、県北地区新人体育大会に向けての壮行会が行われました。3年生が引退してから早くも約3ヶ月が経ち、その間、猛暑の中練習に取り組んできました。壮行会では、各選手、大会に向けての思いを一人ずつ発表しました。その意気込み、その思いを大切に、大いに挑戦してきてください!お忙しい中、ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    令和5年9月4日
    令和5年9月4日9月4日 食に関する指導令和5年9月4日部活動について、8月活動実績、9月活動計画を掲載しました令和5年9月1日9月1日(金)第2学期始業式 避難訓練令和5年9月4日
    9月4日 食に関する指導
    5時間目に、2年生の食に関する指導の授業がありました。健康な身体をつくるためには、まずは栄養をバランス良くしっかりと摂ることが大切です。そんな多くのことを学ぶ機会となりました。
    令和5年9月4日
    部活動について、8月活動実績、9月活動計画を掲載しました
    部活動について、8月の活動実績、9月の活動計画を掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    令和5年7月24日
    令和5年7月24日7月23日(日)第63回茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会令和5年7月20日7月20日(木)表彰と第1学期終業式令和5年7月20日7月18日(火)英語プレゼンテーションフォーラム日立市大会令和5年7月24日
    7月23日(日)第63回茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会
    第63回茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会が常陸太田市民交流センターパルティホールで開催されました。当日に向け日々熱心に練習を重ねてきました。緊張のステージだったかと思いますが躍動感ある演奏で、素敵な音を奏でました。中学校の部 B部門で優良賞となりました。ステージに立つことも含め、学び得たことも多かったことでしょう!感動しました!
    令和5年7月20日
    7月20日(木)表彰と第1学期終業式
    4時間目に、英語プレゼンテーションフォーラム日立市大会の表彰と第1学期の終業式がありました。終業式では各学年代表からの1学期の反省の発表がありました。代表者一人一人、しっかりと今学期を振り返ったことを伝えることができました。終業式の後、生徒指導主事より夏休みの生活についての話がありました。健康・安全に十分に気を付けて夏休みを過ごしていきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立平沢中学校 の情報

スポット名
市立平沢中学校
業種
中学校
最寄駅
日立駅
住所
〒3170066
茨城県日立市高鈴町1-15-1
TEL
0294-22-4139
ホームページ
https://hitachi-hirasawa-j.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立平沢中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日15時27分45秒