テレビモニターの寄贈
2025年6月12日
6月12日(木)3学年保護者の皆様よりテレビモニターを寄贈していただきました。モニターは廊下等に設置し、今後は授業や行事などで生徒たちが頑張っている姿を紹介していく予定です。画面を通して、他学年や他クラスの活動を知り、互いの努力を認め合い、高め合う機会として活用していきます。生徒の励みにもなり、学校全体の活性化にもつながる取り組みです。ご寄贈いただいた保護者の方に、心より感謝申し上げます。
1年生 数学(文字と式)
2025年6月12日
6月5日(水)、1年1組で数学の授業が行われました。今回は「文字と式」の単元において、タブレット端末を活用しながら学習しました。文字式の意味や使い方を視覚的に理解できるよう、専用アプリで図形を表示させたり、式の立て方について確認したりしました。これにより、生徒たちは文字式の考え方や規則性を直感的に捉え、思考を深めることができました。タブレットを活用したことで、普段の板書だけでは気づきにくい視点にも目を向けることができ、理解がより一層深まった授業となりました。
3年生 学年集会(進路に関して)
2025年6月11日
6月11日(水)、3年生を対象に学年集会が行われました。今回は、進路希望調査の実施についての説明と、夏休みに予定されている高校体験入学の申し込みに関する話がありました。進路希望調査は、自分の将来や進路を考える第一歩として大切なものであり、慎重に記入するよう指導がありました。また、高校体験入学については、志望校選びに役立つ貴重な機会であるため、積極的に参加するよう呼びかけました。3年生一人一人が進路について真剣に考えるきっかけとなる有意義な時間となりました。
第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
2025年6月10日
6月10日(火)、本校にて第1回学校運営協議会が行われました。今年度のグランドデザイン(教育方針や重点施策)に基づき、地域の皆様や本校PTA本部役員の皆様、有識者の皆様と意見交換を行いました。各学年の授業も参観していただき、生徒たちが主体的に学習に取り組む姿をご覧いただきました。協議では、今後本校生徒に身に付けさせたい資質や能力についても具体的な意見をいただき、今後の指導の参考となる貴重な場となりました。ご参加くださった皆様に、心より感謝申し上げます。なお、議事録についてはホームページのコミュニティ・スクールに掲載する予定です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。