今日の献立は、「あわせ出汁の山菜うどん」「野菜のかきあげ」「しょうがあえ」「牛乳」です。今日の給食の献立にまつわるお話は、「あわせだし」です。「あわせだし」とは、かつお節と昆布からとる「だし」をあわせただしです。
かつお節はイノシン酸という「うまみ」成分が含まれます。昆布はグルタミン酸という「うまみ」成分が含まれます。この成分を合わせることで、いつもよりもつよい「うまみ」を感じることができます。給食センターでは、この春休みに【どうしたらもっとおいしい「だし」を作ることができるのか】みんなで練習したそうです。5月においしい山菜をつかった「あわせだし」のうどんです。お味はどうでしたか?
今日の茨城県産の食材は、ソフトめん、牛乳、とり肉、油揚げ、なめこ、ねぎ、小松菜です。
2024-05-31 14:01 up!
3年生への応援メッセージ
お昼の時間には、3年生に向けての応援メッセージ放送がありました。
最終日の今日は、吹奏楽部・美術部・陸上の代表生徒が応援メッセージを送りました。
2024-05-31 13:26 up!
1年生の社会科の授業では、世界各国の人々の暮らしについて調べる学習をしていました。
2024-05-31 13:23 up!
2年生の英語科の授業では、料理のレシピをプレゼンテーションする学習をしていました。
2024-05-31 13:21 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。