2013/6/17
★6月14日(金)今年度最初にたてわり給食を行いました。たてわり班にわかれて、それぞれの教室に集まり、6年生がリ−ドしながら配膳し、机を輪ににして顔を見ながら、クイズや会話などみんなで楽しみながら給食を食べました。
★6月14日(金)警察官と町生活環境安全課の職員の方を招き、
全校で交通安全教室を行いました。1年生から3年生が2校時、4年生から6年生が3校時と2つに分けての実施になりました。注意するポイントをビデオや講話で分かり易く教えていただきました。1つしかない命を守るために考える大切な時間が持てました。
★6月14日(金)6年生と5年生でプ−ル清掃と改修工事のためしまっておいた用具等の運び込みを行いました。蒸し暑い中でしたが、一生懸命に作業をしてくれて、とてもきれいになりました。子ども達が楽しみにしているプ−ルで泳げる日もまもなくです。
★4年生は、社会科の学習で6月7日(金)に浄水場、6月13日(木)に県央水質浄化センタ−に行き、見学をしてきました。実際の施設を見学することで
自分達が使っている水についてさらに詳しく知ることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。