R500m - 地域情報一覧・検索

県立川越高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県川越市の高校 >埼玉県川越市郭町の高校 >県立川越高等学校
地域情報 R500mトップ >本川越駅 周辺情報 >本川越駅 周辺 教育・子供情報 >本川越駅 周辺 高校・大学情報 >本川越駅 周辺 高校情報 > 県立川越高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立川越高等学校 (高校:埼玉県川越市)の情報です。県立川越高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立川越高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    地学部
    地学部冬季合宿を実施しました01/16
    12月26日・27日に、大滝げんきプラザにおいて冬季合宿を実施しました。
    風もない晴天の下、天体写真を思う存分に撮影することができました。また、スペクトル観測にも挑戦しました。 オリオン座 M42
    アンドロメダ座 M31 オリオン座 馬頭星雲 おうし座 M45 ヘルクレス座 M13
    2日目はおがの化石館を訪ね、地元産出化石や教科書にも載っている世界の化石を見学しました。また、おがの化石館の小幡喜一先生の案内で、国の天然記念物に指定されている露頭「ようばけ」を観察しました。
    解説をしていただいた小幡喜一先生、合宿にご一緒させていただいた伊奈学園総合高校地質天文部の皆さんに感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    みんなが応援しています!
    みんなが応援しています!01/15
    今週末は、大学入学共通テスト。 3年生が追い込みをかけているところです。 みんなが応援しています! 自分を信じて! 深呼吸、大丈夫。
    4

  • 2025-01-13
    本校美術部、4校美術部展へ出展
    本校美術部、4校美術部展へ出展01/11
    本日より、川越女子高校、川越工業高校、市立川越高校と本校 県立川越高校の4校の美術部による4校美術部展が開催されています。
    土曜公開授業の後、川越市立美術館 市民ギャラリーへ。 静かな空間で、芸術に浸り、生徒の顔を思い浮かべながら、じっくり鑑賞。
    素敵な時間を過ごさせていただきました。 皆様もぜひ、足をお運びください。 4校美術部展   1月11日(土)~1月13日(月)
    9:00~17:00(13日は15:00終了)
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    01/081月10日の配付物
    01/081月10日の配付物01/10
    ・3年生の家庭学習期間について(お知らせ) を3年生へ配付しました.
    生物部水槽を新しくしました01/09
    新年を迎え、新しく水草の水槽を立ち上げました。1年生の担当が水草を厳選し、CO2の添加方法等も調べて準備をしました。もともと飼育していたアカヒレとコリドラスを入れたところ、コリドラスが産卵しました。無精卵かもしれないと観察を続けていたところ、孵化をし、現在8匹の稚魚が元気に泳いでいます。大切に育てていきたいです。
    生物部では今年も生き物の飼育をはじめ、野外調査や研究活動、採集観察等を行っていきます。またこちらで報告させていただきます。

  • 2024-12-31
    ラグビー部
    ラグビー部ラグビー新人大会 西部地区決勝戦は1月6日(月) 川越高校VS城...12/30
    ラグビー新人大会が開幕しました。   谷本組始動です。   初戦の相手は西武文理高校でした。
    保護者の方が、横断幕をプレゼントしてくれました。試合中に目に入り、鼓舞されました。  
    とにかく初戦の緊張で、相手より自分たちとの戦いでした。10本のトライを奪ったのに、コンバージョンキックが2本しか入っていません。前半のミス8本、後半のミス7本とうまくいきません。
    川越高校 49 ー 5 西武文理高校   準決勝 川越高校 VS 所沢北高校  
    初戦の緊張から解放されて、前半開始1分ノーホイッスルトライ。立て続けに、ノーホイッスルトライと良い流れでスタートを切れました。3年生も応援に来てくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    日本学生科学賞 表彰式
    日本学生科学賞 表彰式12/23
    12月20日(金曜日)、本校の地学部が、日本学生科学賞の中央表彰式に出席いたしました。
    埼玉県の科学教育振興展覧会中央展では、県教育長賞に輝いた地学部の出展が、全国で高く評価されました。
    題目「入間川岩根橋下に現れた枕状溶岩」 結果は、入選1等。 全国で上位20作品だけが、今回の表彰式に出席しました。
    次なる舞台は、地学オリンピック。 まだまだ地学部の活躍から目が離せません。12月24日の配付物10:00
    ・令和6年度第3学期行事計画 を配付しました.
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    申込みはこちら(22日まで!)
    申込みはこちら(22日まで!)会場図はこちら避難訓練、実施しました。12/17
    本日、避難訓練を実施しました。 まずは地震に対する対応。全員が机の下に。特に体が大きい生徒は頭を隠します。
    そしてこの地震により、食堂より出火したことを想定し、校庭へ避難。 各クラス、すぐに点呼。  
    非常階段のところで、教頭は生徒の避難の様子を見ていましたが、誰一人おしゃべりをしていない。合言葉は「おかしもち」。おそらく小学校から毎年訓練してきた成果であると思います。
    訓練のための訓練にならないこと、しかし、なぜ訓練が必要であるのか。
    それぞれがこのような訓練の機会に、身を守るために必要なことを改めて考えてほしいものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    薬物乱用防止講演会、実施
    薬物乱用防止講演会、実施本日、埼玉県警察生活安全部少年課 非行防止指導班「あおぞら」の方を講師にお招きし、薬物乱用防止講演会を実施しました。
    リモートにて行い、スライドを用いて分かりやすくお話しいただきました。
    また薬物のことだけでなく、昨今、問題視されている闇バイトについても分かりやすく説明してくださり、生徒たちは自分は関係ないではなく、自分事として捉えられたようです。
    3
    7

  • 2024-12-14
    PT会
    PT会第4回 PT会・後援会 常任理事会のご案内12/13
    令和6年度第4回常任理事会について   1 期 
    日  令和7年1月25日(土) 15時より 
    ※PT会・後援会本部役員の方は13時30分より役員会を開催しますので、体育館研修室においでください。  
     2  会   場   本校セミナー室 (図書館棟2F)
     3  内  容 議題  (1) 各委員会より
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    今年度最終回~学校概要説明会~
    今年度最終回~学校概要説明会~11/30
    本日、今年度最後の中学生向け土曜公開授業、そして学校概要説明会を実施いたしました。
    100組200名を超える中学生とその保護者の方にお越しいただきました。その中には中学3年生だけでなく、2年生、1年生にも多くご来校いただきました。ありがとうございました。
    公開授業後は、川高生による学校紹介。 今年度は毎回の中学生向け土曜公開授業後に実施をしてきました。
    学校概要説明は教頭が行っておりますが、川高生による学校紹介は、高校生だからこそお伝えできる内容が盛りだくさん。
    「受検生だった頃に思い描いていた川越高校での生活と川高生となった今に感じる川越高校での生活について」や、「川越高校のほかに〇〇高校の受検も考えたけど、◎◎が決め手となって川越高校に決めた」など、中学生に寄り添った内容のお話があったり、「川高生の本音」や「受検生の時にありがたかった親御さんの対応」などが飛び出したりなど、学校紹介にお集まりいただいた中学生や保護者の皆様には、ご満足いただける内容だったかと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

県立川越高等学校 の情報

スポット名
県立川越高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
県立 埼玉 川越高
最寄駅
本川越駅
住所
〒3500053
埼玉県川越市郭町2-6
TEL
049-222-0224
ホームページ
https://kawagoe-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立川越高等学校の携帯サイトへのQRコード

県立川越高等学校のキーワード

2019年08月31日20時50分16秒