R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏第七小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県柏市の小学校 >千葉県柏市篠籠田の小学校 >市立柏第七小学校
地域情報 R500mトップ >柏駅 周辺情報 >柏駅 周辺 教育・子供情報 >柏駅 周辺 小・中学校情報 >柏駅 周辺 小学校情報 > 市立柏第七小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立柏第七小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-11
    R6.11.6_4年生総合的な学習の時間
    R6.11.6_4年生総合的な学習の時間11/082024年11月 (1)R6.11.6_4年生総合的な学習の時間投稿日時 : 11/08
    #4年生#総合的な学習の時間#福祉について考えよう#発見#地域の#ユニバーサルデザイン#変えよう#社会構造
    #見て学ぶ#歩いて学ぶ#体験が大事
    0

  • 2024-11-04
    R6.10.31_全校朝会
    R6.10.31_全校朝会10/31R6.10.29_校内授業研究10/312024年11月 (0)2024年10月 (12)R6.10.31_全校朝会投稿日時 : 10/31
    #久々の#全校朝会#表彰多数#子どもたち#がんばりましたR6.10.29_校内授業研究投稿日時 : 10/31
    #柏七小#校内授業研究#教科横断的な視点#カリキュラムマネジメント#個別最適な学びとは#協働的な学びとは#子ども達も#先生たちも#同じスタイルで#学習中

  • 2024-10-29
    R6.10.25_Let's GO-MIHIROI!
    R6.10.25_Let's GO-MIHIROI!10/25R6.10.24_ひまわりポップコーンづくり10/252024年10月 (10)R6.10.25_Let's GO-MIHIROI!投稿日時 : 10/25
    #三中学区#新イベント#Let's GO-MIHIROI!#ボランティア多数#中学生とも交流できて#大盛況#小中連携#地域連携R6.10.24_ひまわりポップコーンづくり投稿日時 : 10/25
    #ひまわり学級#生活単元学習#ポップコーン作り#すべて#お手製です#子ども達#大活躍#集中力#意欲#great

  • 2024-10-22
    R6.10.21_5年生調理実習
    R6.10.21_5年生調理実習10/21R6.10.17_1年生生活科10/172024年10月 (8)R6.10.21_5年生調理実習投稿日時 : 10/21
    #5年生#調理実習#ごはん#味噌汁#学習支援ボランティア#大活躍#丁寧な#ご支援#ありがとうございましたR6.10.17_1年生生活科投稿日時 : 10/17
    #1年生#生活科#リースづくり#アサガオが#つながっています#学習支援ボランティアの皆様#連日のご支援#ありがとうございました
    0

  • 2024-10-14
    R6.10.11_学習の様子
    R6.10.11_学習の様子10/11R6.10.10_CHEETAH&LEGALIS練習風景10/112024年10月 (6)R6.10.11_学習の様子投稿日時 : 10/11
    #10月は#学習の秋#主体的対話的で深い学びの実現に向けて#個別最適な学びとは#協働的な学びとは#先生達も#勉強中R6.10.10_CHEETAH&LEGALIS練習風景投稿日時 : 10/11
    #柏七小#LEGALIS#CHEETAH#練習内容#進化中#子どもってすごい

  • 2024-09-15
    R6.9.14_6年生修学旅行
    R6.9.14_6年生修学旅行09/14R6.9.12_ステップアップ学習会09/14R6.9.12_4年生理科09/142024年9月 (12)R6.9.14_6年生修学旅行投稿日時 : 09/14
    #柏七小#2024#6年生#修学旅行#自然の偉大さ#日本三大名瀑#水量が凄い#百聞は一見にしかず#good_trip#保護者の皆様#お出迎え#ありがとうございましたR6.9.12_ステップアップ学習会投稿日時 : 09/14
    #柏七小#2024#ステップアップ学習会#2ndシーズン開幕#きめ細かく#支援#アドバイザーの皆様#ありがとうございますR6.9.12_4年生理科投稿日時 : 09/14
    #4年生#土地のかたむき#水の流れ#因果関係考察#防災教育関係あり

  • 2024-09-12
    R6.9.11_図工の様子
    R6.9.11_図工の様子09/11R6.9.10_4年生理科09/10R6.9.10_1年生生活科09/102024年9月 (9)R6.9.11_図工の様子投稿日時 : 09/11
    #柏七小#2024#図工の様子#アート的思考#育っていますR6.9.10_4年生理科投稿日時 : 09/10
    #4年生#理科#土地のかたむき#水の流れ#因果関係分析中#実体験が大事R6.9.10_1年生生活科投稿日時 : 09/10
    #1年生#生活科#夏の終わりに#植物の様子#生物の様子#観察会#すすめでんでん村

  • 2024-09-02
    R6.9.2_2学期スタート
    R6.9.2_2学期スタート12:382024年9月 (1)R6.9.2_2学期スタート投稿日時 : 12:38
    #柏七小2024#2学期スタート#久々の教室#久々のクラスメイト#また会えたね#和気あいあい#少しずつ#リズムをもどそう
    0

  • 2024-08-31
    【様式1】 療養報告書(様式及び記入例).pdf
    【様式1】 療養報告書(様式及び記入例).pdf08/26

  • 2024-08-06
    R6.7.27_柏まつり~LEGALIS 柏七小吹奏楽部
    R6.7.27_柏まつり~LEGALIS 柏七小吹奏楽部8:102024年8月 (1)R6.7.27_柏まつり~LEGALIS 柏七小吹奏楽部投稿日時 : 8:10
    #LEGALIS柏七小吹奏楽部#柏まつり#堂々デビュー#オーディエンス多め#唯一無二の空間#体験できました#LSGALIS講師の皆様#ご支援#ありがとうございました

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立柏第七小学校 の情報

スポット名
市立柏第七小学校
業種
小学校
最寄駅
柏駅
住所
〒2770862
千葉県柏市篠籠田723-1
TEL
04-7145-9338
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/dai7-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立柏第七小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日13時08分17秒