R500m - 地域情報一覧・検索

市立総野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県勝浦市の小学校 >千葉県勝浦市蟹田の小学校 >市立総野小学校
地域情報 R500mトップ >総元駅 周辺情報 >総元駅 周辺 教育・子供情報 >総元駅 周辺 小・中学校情報 >総元駅 周辺 小学校情報 > 市立総野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立総野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-02
    2023/06/306月30日の様子
    2023/06/306月30日の様子今日は、3年生が市長によるモンシロチョウの羽化授業を市内5小学校からキュステホールに集まって行いました。子どもたちは、さなぎから成虫になる場面を
    初めて見た
    子がほとんどでとても感動していました。また、1年生は栄養士さんをお招きして親子食育教室を開催しました。親子給食も実施しました。

  • 2023-06-30
    2023/06/296月29日の様子
    2023/06/296月29日の様子今日は、ふさのっ子集会を開きました。なかよし班で6年生がリーダーになってジェスチャーゲーム、ハンカチ落とし、からだジャンケン、しりとりゲームをしました。みんなとても楽しい時間を過ごすことができました。次の機会をとても楽しみにしています。また、勝浦警察署や交通安全協会の皆さんのご協力により交通安全教室を開きました。1,2年生は横断歩道の渡り方、3年生から6年生は、自転車の乗り方の練習をしました。今日教わったことを大切に交通安全に気をつけてほしいと思います。
    13:54 |
    2023/06/286月28日の様子今日は、勝浦市教育委員会の皆さんが学校施設訪問に来てくださいました。子どもたちは、とても落ち着いて学習に取り組み、楽しい毎日を送っている様子を伝えることができました。
    15:49 |
    2023/06/276月27日の様子今日は、2年生と4年生の授業を教育委員会の先生が見に来てくださいました。2年生は、100を超える数の大きさくらべの学習、4年生は、つなぎ言葉の学習をしていました。みんな一生懸命に学習にとりくんでいました。
    2023/06/266月26日の様子いい天気になりました。子どもたちは元気に学校生活を送っています。図工専科の先生も来てくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023/06/236月23日の様子
    2023/06/236月23日の様子今日は、5,6年生が興津小学校と豊浜小学校をオンラインでつないで、海の博物館の先生のお話を聞きました。ゴミが水生生物がすめない環境をつくってしまうことを再認識しました。これから夏になって珍しい水生生物に出会えるといいと思います。みんな一生懸命にお話を聞いていました。
    16:38 |
    2023/06/226月22日の様子今日は、ICT支援員が来校されました。タブレットを使った学習のお手伝いとして、インターネットの検索の仕方、カメラ機能の使い方、文書の作成の仕方などを教えていただきました。全校集会では、小学校陸上大会で入賞したお友達に賞状を渡しました。

  • 2023-06-22
    2023/06/216月21日の様子
    2023/06/216月21日の様子今日は、なかよし学習がありました。上級生が下級生にお勉強を教えてくれます。みんななかよく一生懸命に取り組んでいました。また、昼休みはロングでした。6年生が1,2年生をさそって鬼ごっこをしていました。みんな楽しそうでした。
    13:41 |
    2023/06/206月20日の様子今日は、1.2年生でプールでの学習をしました。初めてのプールなのでプールでの約束をしっかりと確認し、水慣れを中心に行いました。また、読み聞かせの会スキップのみなさんが、紙芝居や絵本を読んでくださいました。みんな真剣にお話を聞いていました。

  • 2023-06-19
    2023/06/196月19日の様子
    2023/06/196月19日の様子今日から水泳の学習が始まりました。5.6年生が3.4時間目に実施しました。プールのお清めをしたあと、水慣れ、泳力調査を行いました。泳げる距離がのびるといいです。また、図工専科の先生が2人お見えになりました。みんな楽しく取り組んでいました。
    14:40 |

  • 2023-06-17
    2023/06/166月16日の様子
    2023/06/166月16日の様子今日は、久しぶりにお天気になりました。子どもたちは外に出て元気に遊んでいました。6年生は、1年生と遊んであげている姿が見られました。やさしい心が育っています。
    14:39 |
    2023/06/146月14日の様子今日は1、2年生が近所のおうちにブルーベリー摘みに出かけました。たくさんとれてみんな大喜びでした。4年生は、図工専科の先生の授業がありました。「まぼろしの花をかこう」をテーマにみんな楽しく取り組んでいました。6年生は、租税教室を行い、税金のしくみについて学習しました。

  • 2023-06-13
    2023/06/136月13日の様子
    2023/06/136月13日の様子今日は朝、雨が降っていました。1年生は、てるてる坊主をつくっていました。はやく、天気のいい日が続くことを願っています。また、総野小の子たちは、お掃除をとてもよく頑張ります。
    2023/06/126月12日の様子今日は、図工専科講師の先生が3年生と1年生の図工の学習の指導をしてくださいました。この図工専科講師は、美術の専門性を生かして子どもたちに図工を教える先生です。3年生は絵具を使って雨や6月をイメージした作品を、1年生は、紙をちぎって画用紙に貼り付けた作品を、楽しみながら作っていました。
    14:54 |

  • 2023-06-11
    2023/06/096月9日の様子
    2023/06/096月9日の様子今日は朝から雨が降っています。総野小では、雨の日の休み時間は読書をして過ごしましょうということで「雨読(うどく)」を進めています。人の理想の生活は、「晴耕雨読」だと言われています。
    晴れた日には体を使って汗を流し、雨の日には読書によって頭を使える喜びを味わう。総野小でも安全で落ち着いた生活ができるように努めてます。
    今日は、高学年の子たちがプール掃除をしました。1年間の汚れを洗い流して、今年の水泳学習で使えるように一生懸命に取り組みました。総野小の子たちは作業にも熱心に取り組み、感心します。この良さをずっと受け継いでいってほしいと思います。

  • 2023-06-09
    2023/06/086月8日の様子
    2023/06/086月8日の様子今日は、高学年の子たちがプール掃除をしました。1年間の汚れを洗い流して、今年の水泳学習で使えるように一生懸命に取り組みました。総野小の子たちは作業にも熱心に取り組み、感心します。子の良さをずっと受け継いでいってほしいと思います。
    2023/06/076月7日の様子今日は、天気が良くなってきました。ロング昼休みには、元気に外で遊んだり、購買図書委員会が3・4年生に読み聞かせを行ったりしていました。みんな元気に学校生活を送っています。
    13:46 |

  • 2023-06-06
    2023/06/066月6日の様子
    2023/06/066月6日の様子運動会が終わって、まだ疲れのとれない子もいるかと思いましたが、みんな元気に学校生活を送っています。運動会で頑張れたことに自信をもって、これからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。
    13:11 |
    2023/06/04
    一日延期にはなりましたが、天気にも恵まれ、素晴らしい運動会になりました。保護者の皆様の
    拍手や
    声援に励まされ、子どもたちは生き生きとした姿で運動会に参加し、一人一人が輝いていました。これからも一人一人を大切に教育活動を進めていきたいと考えます。保護者地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立総野小学校 の情報

スポット名
市立総野小学校
業種
小学校
最寄駅
総元駅
住所
〒2995212
千葉県勝浦市蟹田222
TEL
0470-77-0054
ホームページ
http://www.chiba-a.jp/fusano-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立総野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月07日11時28分00秒