R500m - 地域情報一覧・検索

市立東海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県いすみ市の小学校 >千葉県いすみ市若山の小学校 >市立東海小学校
地域情報 R500mトップ >西大原駅 周辺情報 >西大原駅 周辺 教育・子供情報 >西大原駅 周辺 小・中学校情報 >西大原駅 周辺 小学校情報 > 市立東海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東海小学校 (小学校:千葉県いすみ市)の情報です。市立東海小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    2人※NEW※ 7月8日(月)に更新しました!
    2人
    ※NEW※ 7月8日(月)に更新しました!
    2024/07/084年生の国語の学習4年生が、各班で学校のことを調べ、模造紙に新聞形式にまとめました。テーマは、東海小学校の先生の紹介や1年生へのアンケート結果、委員会活動など、多岐にわたるユニークな内容です。4年生の廊下に掲示してありますので、保護者の皆様には個人面談の際にご覧になっていただければと思います。
    【記事の内容について相談しています。】
    【積極的な発言が多く見られました。】
    【どの班も真剣に話し合っています。】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    1人※NEW※ 7月4日(木)に更新しました!
    1人
    ※NEW※ 7月4日(木)に更新しました!
    (東海っ子日記)(災害情報)
    2024/07/04賞状伝達7月3日に賞状伝達を行いました。5月19日に開催された郡市陸上競技大会と、歯のコンクールの入賞者に賞状が手渡されました。がんばった子供たちに、大きな拍手が送られました。
    【がんばった選手に、大きな拍手が送られました。】
    【6年生の2人が、よい歯のコンクールで入賞しました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    3人※NEW※ 7月2日(火)に更新しました!
    3人
    ※NEW※ 7月2日(火)に更新しました!
    2024/07/024年生社会科見学本日、4年生が社会見学に出かけました。行先はいすみクリーンセンターと音羽浄水場です。それぞれ、普段では立ち入ることのできない場所を見学したり、様々な質問に答えてくれたり、とても貴重な体験ができました。子供たちは、今後の授業のために、熱心にメモを取ることができました。
    【クリーンセンターで男子全員の体重を測りました。】
    【女子も測らせていただきました。】
    【可燃粗大ごみを裁断する様子を見学しました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    5人2024/06/27今朝の風景
    5人
    2024/06/27今朝の風景今日の朝は、比較的さわやかな風が吹いていて、子供たちも笑顔で登校してきています。先日、美化委員会を中心として、花壇に花を植えました。
    きれいな花々が、子供たちを出迎えてくれています。
    07:56 |

  • 2024-06-24
    2人※NEW※ 6月24日(月)に更新しました!
    2人
    ※NEW※ 6月24日(月)に更新しました!
    2024/06/24暑い1日今日はとても蒸し暑い1日でした。暑さ指数も高い数値となったため、業間・昼休みは、子供たちは室内で過ごしました。下校時も、安全に気を付けながら水分補給をこまめにするように、子供たちに話をしました。
    【1年生算数:ブロックを使って数を増やしたり減らしたり、学習しました。】
    【2年生生活科:雨の日気を付けることについて発表しました。】
    【3年生社会科:班で協力して社会科新聞づくりに取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2人※NEW※ 6月14日(金)に更新しました!
    2人
    ※NEW※ 6月14日(金)に更新しました!
    2024/06/14アサガオが大きく育っています1
    年生が毎日、アサガオに水やりを忘れず大事にお世話をしているので、
    大きく育ってきています。今週、伸びたつるがお友達のアサガオと絡まっている様子を見た1年生から、「棒をたてようよ」と提案があり、全員で支柱を立てました。1年生の観察をする目、問題を解決する力が育っていることが分かります。
    【支柱の立て方を確認しています。】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    1人※NEW※ 6月12日(水)に更新しました!
    1人
    ※NEW※ 6月12日(水)に更新しました!
    2024/06/126年生調理実習6月11日(火)に6年生が調理実習でスクランブルエッグを作りました。火にかけてかき混ぜる時間や火加減によってスクランブルエッグの硬さが大きく変わることに気づき、家でも作ってみたいという感想も多くありました。楽しく作れて、笑顔で試食できました。
    【作り方の手順の確認です】
    【手早く調理していますね。】
    16:34 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    3人※NEW※ 6月10日(月)に更新しました!
    3人
    ※NEW※ 6月10日(月)に更新しました!
    2024/06/106年生租税教室6月10日(月)にいすみ市税務課の方を講師としてお招きし、税金について学習する「租税教室」を開催しました。子供たちは、たくさんある税金の種類に驚くとともに、税金の役割について学ぶことができました。学習の中で、1億円(本物とそっくりのダミー)を全員が手にして、その重みを実感しました。
    【税金の役割について学びました。】
    【1億円を目の前にビックリの表情です。】
    【一人一人で持ってみました。】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2人※NEW※ 6月7日(金)に更新しました!
    2人
    ※NEW※ 6月7日(金)に更新しました!
    2024/06/07今週の授業の様子運動会も終わり、今週から子供たちは集中して学習に取り組んでいます。来週からは学年によって校外学習も予定されています。充実した学習となるよう、取り組んでまいります。
    【1年生の算数 みんなよくできているようです。】
    【2年生の生活科 生き物を探しています。】
    【生き物のいそうな所を予想して探しています。】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    1人※NEW※ 6月6日(木)に更新しました!
    1人
    ※NEW※ 6月6日(木)に更新しました!
    2024/06/06食育教室(2年生)6月6日(木)に、いすみ市学校給食センターの栄養士の方が2年生に向けて、食べることの大切さについて、お話をしていただきました。
    今日の給食を例にして「主に体をつくる食品」「主にエネルギーになる食品」「主に体の調子を整える食品」に分けることで、どの食べ物も自分の体にとって大切なものだと教えていただきました。特に「病気を防ぐ」など、野菜の大切さについて教えていただいたので、これから野菜をたくさん食べられるといいですね。
    【栄養士の先生から、まず食べ物の働きについて教えていただきました。】
    【野菜には、体の調子を整える働きがあることが分かりました。】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立東海小学校 の情報

スポット名
市立東海小学校
業種
小学校
最寄駅
西大原駅
住所
〒298-0001
千葉県いすみ市若山1042
TEL
0470-62-0269
ホームページ
https://ns.chiba-a.jp/toukai-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立東海小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分47秒