2023/06/22
こども環境教室を実施しました。(6/22)
浄化槽や生活排水処理施設の役割等を学ぶことで、水の大切さや環境保全の重要性を知ることを目的に「こども環境教室」を実施しました。(主催:一般社団法人千葉県環境保全センター)
児童にとって、あまり馴染みのない「汚水の処理の仕組み」ですが、アニメーション動画やクイズ形式による説明、さらには食器洗いの体験などを通し、楽しく学習することができました。
12:01 |
令和5年度第1回学校評議員会を実施しました。(6/20))
学校評議員は、いすみ市の「小学校及び中学校管理規則」に基づき設置されており、会議では学校と地域社会、家庭の連携の促進等を目指し、学校運営について様々な角度から意見交換を行っています。
本日は、委嘱状の交付や本校の教育活動の概要説明等を行った後、校内を巡回しながら、施設整備の状況や児童の学習の様子を御覧いただきました。
また、その後の意見交換では、本校の歴史や地域の文化財について、さらには、学校で使用する教材や一輪車練習のことなど大所高所から貴重な御意見・感想をいただきました。
話し合われた内容を真摯に受け止め、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
※御意見等の詳細につきましては、後日、配付文書でお知らせします。
22:52 |
1人