R500m - 地域情報一覧・検索

市立浪花小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県いすみ市の小学校 >千葉県いすみ市小沢の小学校 >市立浪花小学校
地域情報 R500mトップ >浪花駅 周辺情報 >浪花駅 周辺 教育・子供情報 >浪花駅 周辺 小・中学校情報 >浪花駅 周辺 小学校情報 > 市立浪花小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浪花小学校 (小学校:千葉県いすみ市)の情報です。市立浪花小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浪花小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-16
    2023/07/13第1回一輪車検定‼(7/13)
    2023/07/13第1回一輪車検定‼(7/13)昨日までの厳しい暑さも和らぎ、久しぶりに屋外での活動。
    ドキドキ・ワクワク 今日は、伝統の一輪車検定を実施しました。
    「今年は自信があります。」「6種類も合格しました。」など児童からはいろいろな声を聞くことができました。
    第2回の検定は12月です。これからも練習に励みましょう。
    12:10 |
    2023/07/135年生 歯みがき教室(7/12)歯や歯肉の大切さを知るとともに、正しい歯みがきの仕方について学習しました。教室では
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    2023/07/04教育振興会廃品回収
    2023/07/04教育振興会廃品回収2日(日)に廃品回収を行いました。
    暑い中、役員さんをはじめ、保護者の皆様、地域の皆様、そして子供たち、中には卒業生も協力してくれて作業を行いました。集められたたくさんのアルミ缶やびん類、段ボール、雑誌等を業者に出すことができました。収益については、また後日お伝えします。御協力ありがとうございました。
    10:48 |
    1人

  • 2023-07-01
    2023/06/306年 租税教室
    2023/06/306年 租税教室昨日、
    いすみ市役所から2名の方が来校し、6年生を対象に租税教室が行われました。説明を聞いたり、
    DVD
    アニメを視聴したりして、「なぜ税金は必要なのか」や「おもな税金の種類としくみ」について学習しました。税金によって、私たちのくらしが安全で安心なものになっていることを知り、税金が大切なもの、必要なものであると実感していました。
    恒例の、「1億円を持ってみよう!」も行われました。重さは10キロ。もちろん、本物ではありません。
    10:45 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    2023/06/274年 校外学習(いすみクリーンセンター)
    2023/06/274年 校外学習(いすみクリーンセンター)昨日、4年生がいすみクリーンセンターに見学に行きました。ちょうど燃えるごみの収集日でしたので、収集車がひっきりなしにごみを運んできていました。月曜日は、1週間のうちで一番ごみの量が多く、約60トン運ばれてくるのだそうです。「ごみピット」に入れられたごみが大きなクレーンで撹拌される様子や、分別して集められている段ボールやペットボトル、粗大ごみの置き場などを見学しました。いろいろな説明や見学を通して、子供たちは、クリーンセンターの皆さんが「効率よく、安全に」ごみの処理をしてくださっているお陰で、自分たちが気持ちよく生活できていることを実感することができました。また、改めて、決まりを守ってごみを出すようにしよう、という思いを持つことができました。クリーンセンターの職員の方々には、丁寧に対応していただき、また子供たちのたくさんの質問にも親切に答えていただき、ありがとうございました。
    09:24 |
    2人

  • 2023-06-23
    2023/06/22こども環境教室を実施しました。(6/22)
    2023/06/22こども環境教室を実施しました。(6/22)浄化槽や生活排水処理施設の役割等を学ぶことで、水の大切さや環境保全の重要性を知ることを目的に「こども環境教室」を実施しました。(主催:一般社団法人千葉県環境保全センター)
    児童にとって、あまり馴染みのない「汚水の処理の仕組み」ですが、アニメーション動画やクイズ形式による説明、さらには食器洗いの体験などを通し、楽しく学習することができました。
    12:01 |令和5年度第1回学校評議員会を実施しました。(6/20))学校評議員は、いすみ市の「小学校及び中学校管理規則」に基づき設置されており、会議では学校と地域社会、家庭の連携の促進等を目指し、学校運営について様々な角度から意見交換を行っています。
    本日は、委嘱状の交付や本校の教育活動の概要説明等を行った後、校内を巡回しながら、施設整備の状況や児童の学習の様子を御覧いただきました。
    また、その後の意見交換では、本校の歴史や地域の文化財について、さらには、学校で使用する教材や一輪車練習のことなど大所高所から貴重な御意見・感想をいただきました。
    話し合われた内容を真摯に受け止め、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023/06/20高齢者ふれあい学級(2・3年生の部)を実施しました。(6/20)
    2023/06/20高齢者ふれあい学級(2・3年生の部)を実施しました。(6/20)いすみ市教育委員会が主催する高齢者ふれあい学級において、2・3年生が「昔遊び」を体験しました。講師は、児童の祖父母や浪花地区在住の地域の皆様です。
    講師の方々には、めんこやけん玉、竹とんぼといった、児童にとって普段ふれる機会が少ない遊びを丁寧に教えていただきました。
    楽しくふれあいながら学ぶことができ、子供も大人も素敵な笑顔がたくさん見られました。御協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
    なお、4~6年生が対象の高齢者ふれあい学級は秋に実施する予定です。
    18:53 |
    34人
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023/06/196月19日(月)にJRC(青少年赤十字)登録式を行いました。
    2023/06/196月19日(月)にJRC(青少年赤十字)登録式を行いました。青少年赤十字は、地域社会や周囲の人のために奉仕し、人々との友好親善の精神を育成することを目的として、さまざまな活動を学校教育の中で展開しています。
    青少年赤十字の合言葉になっている「気づき考え 実行する」
    は、本校の教育目標「心豊かにたくましく、自ら学ぶ児童の育成」にも結び付いています。日常の生活の中で、人のため、郷土のため、社会のために、気づき考え
    行動できる人になってほしいですね。
    式では、赤十字の創設者であるアンリー・デュナンがどのように赤十字をはじめて、そして、広めていったのか、その生い立ちについてイラスト資料を用いながらお話しました。
    児童代表が、校長から
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023/06/04運動会
    2023/06/04運動会本日、運動会を開催しました。「全力で 笑顔と優勝 つかみとれ」のテーマのもと、子供たちは元気いっぱい競技や演技に取り組みました。4年ぶりに、人数制限なしでの参観が可能となり、たくさんの皆様に応援していただいたことが大変うれしいことでした。2年生から6年生まで、全員の頑張り、成長が見える、素晴らしい運動会となりました。温かい御声援、ありがとうございました。
    16:31 |
    1人

  • 2023-05-19
    2023/05/165月15日(月)に交通安全教室を実施しました。
    2023/05/165月15日(月)に交通安全教室を実施しました。本校グラウンドにて、全校の児童を対象に交通安全教室を実施しました。
    今年度は講師に千葉県警察本部、いすみ警察署、交通安全協会の皆様を迎え、
    「自転車の安全な乗り方」や「道路横断時の歩行の仕方」を丁寧に御指導いただきました。
    自転車の乗り方に関する学習では、車体の点検方法や交通ルールに加え、昨年度、加入が義務化となった「自転車保険」や今年度から努力義務となった「自転車乗車中のヘルメット着用」についても御指導いただきました。
    今日、学習したことをぜひ御家庭でも話題にしていただき、交通安全に対する意識をより一層高めていただければ幸いです。
    道路の横断に関する学習の場面では、千葉県警のマスコットキャラクター「シーポック」も登場し、楽しく学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023/04/14避難訓練を実施しました。
    2023/04/14避難訓練を実施しました。今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。
    今年度になって最初の避難訓練ですので、自分の教室から安全に避難できるよう経路の確認を行いました。どの児童も真剣に取り組むことができました。
    16:20 |
    1人

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立浪花小学校 の情報

スポット名
市立浪花小学校
業種
小学校
最寄駅
浪花駅
住所
〒298-0012
千葉県いすみ市小沢1157
TEL
0470-62-1507
ホームページ
https://ns.chiba-a.jp/namihana-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立浪花小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分47秒