R500m - 地域情報一覧・検索

市立浪花小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県いすみ市の小学校 >千葉県いすみ市小沢の小学校 >市立浪花小学校
地域情報 R500mトップ >浪花駅 周辺情報 >浪花駅 周辺 教育・子供情報 >浪花駅 周辺 小・中学校情報 >浪花駅 周辺 小学校情報 > 市立浪花小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浪花小学校 (小学校:千葉県いすみ市)の情報です。市立浪花小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浪花小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-04
    2025/01/314年生・社会科校外学習(1/31)
    2025/01/314年生・社会科校外学習(1/31)千葉県の伝統的な産業について学習するため、東小学校の友達と合同で南房総市に行ってきました。
    まず初めに行ったのは、伝統工芸品である「房州うちわ」の製作です。日本3大うちわでもある房州うちわの特徴は、①材料に良質な竹を用いていること、②丸柄と呼ばれ、柄の部分や面の部分が丸みを帯びていることにあります。児童は思い思いに好みの柄を選び、製作しました。
    うちわを使う時期が、今から待ち遠しいですね!
    次は、「花摘み体験」です。花栽培が有名な南房総市でカーネーションやキンギョソウを摘みました。
    街には至る所に花畑があり、気候の特徴を生かした花づくりの様子を見ることができました。
    東小のお友達とも仲良く過ごすことができ、とても充実した一日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025/01/174年生 親子食育教室を実施しました。(1/17)
    2025/01/174年生 親子食育教室を実施しました。(1/17)浪花地区の食生活改善会の皆様といすみ市給食センターの岩瀬栄養教諭を講師にお迎えし、「親子食育教室」を実施しました。
    本教室は、4年生児童及び保護者を対象に実施しているもので、各家庭に食育の理念を広め、児童の健康の保持増進につなげることを主な目的としています。
    調理実習では、「ライスペーパー餃子」、「ブロッコリーとエリンギのごま酢和え」、「野菜のスープ」の3品を作りました。美味しくいただけたのはもちろんのこと、朝食の重要性や栄養のバランスなど、食育の大切さについて学ぶ機会となりました。
    08:24 |
    1人

  • 2025-01-07
    2025/01/06校門の表札をリニューアル(1/6)
    2025/01/06校門の表札をリニューアル(1/6)本校の校門に設置されている校名の表札を
    リニューアルしました。
    劣化し、字が見えなくなっていた以前の表札を再利用(研磨)し、重厚感のある表札にしました。御
    来校の際は、ぜひ御覧ください。
    【Befor】
    【After】
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    2024/12/232学期 終業式(12/23)
    2024/12/232学期 終業式(12/23)今日は2学期最終日。
    終業式に先立ち、各種コンクール、展覧会等で素晴らしい成績を収めた児童の表彰式を行いました。受賞された児童のみなさん、おめでとうございます!
    終業式では、
    2学期の活動を振り返り、
    校長先生からお話をいただきました。「目標を見つけてがんばったこと」や「友達となかよく過ごせたこと」などを皆で確認しました。3学期の始まりは1月7日です。全員が笑顔で集まれると良いですね。
    保護者や地域の皆様、今学期も御支援いただきありがとうございました。3学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024/12/133年生社会科校外学習(12/12)
    2024/12/133年生社会科校外学習(12/12)本日、3年生が消防署を見学してきました。署員の方々に消防車や救急車の内部を見せていただいたり、用具の説明をしていただいたりしました。
    また、施設内も見学し、どこで火事や事故が起こっているのかを把握できる司令室や仮眠室についても説明を受けました。
    実際に消防服を着たり、放水体験をしたりするなど、消防署の役割について多くのことを学ぶことができました。
    14:04 |
    1人

  • 2024-12-13
    2024/12/11情報モラル教室(12/11)
    2024/12/11情報モラル教室(12/11)今日は、(株)SOTO ISUMI のお二方
    を講師にお招きし、
    『情報モラル教育』の出前授業を行いました。(
    全校児童対象

    授業では、近年、多発している
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    2024/12/074年生校外学習(プラネタリウム)
    2024/12/074年生校外学習(プラネタリウム)今日は「冬の星空観察」の一環で長生村文化会館・プラネタリウムを訪れました。
    上映が始まると「あっ、オリオン座だ。」、「おおいぬ座がかわいい。」「冬の大六角は、こんなに大きいんだぁ。」などの声が聞こえてきました。授業で行った学習より詳しく学ぶことができたので、今後の星空観察が楽しみですね‼
    夜はとても寒いので、暖かくして観察してください。
    12:03 |
    | 投票数(0) |

  • 2024-11-29
    2024/11/28校内マラソン納会(11/28)
    2024/11/28校内マラソン納会(11/28)今日は、
    午前中に「校内マラソン納会」を実施しました。
    日差しは暖かでしたが、強風の中での納会となりました。
    納会には、大勢の保護者や地域の方も応援に駆けつけてくださいました。その期待に応えて児童は、一生懸命頑張りました。
    一人一人目標は違ったことと思いますが、マラソン練習や校内マラソン納会を通して、心身ともに成長できたことでしょう。
    今日でマラソン期間は終わりますが、これからも寒さに負けず、外で元気に運動に励んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    2024/11/225年生校外学習(成田国際空港)
    2024/11/225年生校外学習(成田国際空港)今日は、いすみ市を飛び出し「成田国際空港」で社会科見学です。
    世界とつながる日本の玄関、そんな成田空港で働く人々の努力や様々な工夫について勉強してきました。
    現地に到着し、真っ先に目に飛び込んだのは「広ーいに敷地」にたたずむ「巨大な飛行機」。この景色を見学できただけでも嬉しいですね。
    現地で説明を聞いたり、バックヤードを目の当たりにすることで、たくさんのことを学ぶことができました!
    17:14 |
    1人
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024/11/15学校公開(11/15)
    2024/11/15学校公開(11/15)本日、学校公開を行いました。
    授業参観に加え、家庭教育学級や学校評議員会、給食試食会、教育振興会評議委員会を実施し、本校にとって充実した1日となりました。
    早朝から御来校いただきありがとうございました。
    【授業の様子】
    【学校評議員会】
    ※学校評価アンケート(前期分)の結果について、学校から説明を行うとともに、より良い学校教育の在り方について話し合いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立浪花小学校 の情報

スポット名
市立浪花小学校
業種
小学校
最寄駅
浪花駅
住所
〒298-0012
千葉県いすみ市小沢1157
TEL
0470-62-1507
ホームページ
https://ns.chiba-a.jp/namihana-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立浪花小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分47秒