R500m - 地域情報一覧・検索

市立香取中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市津宮の中学校 >市立香取中学校
地域情報 R500mトップ >香取駅 周辺情報 >香取駅 周辺 教育・子供情報 >香取駅 周辺 小・中学校情報 >香取駅 周辺 中学校情報 > 市立香取中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立香取中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立香取中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立香取中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-08
    連絡
    連絡
    本日3月6日、1年生で感染症の感染が広まりつつあるため、本日給食後12:45下校とし、明日3月7日まで学年閉鎖とします。
    なお、3月8日まで放課後の活動(部活動等)も感染拡大を考慮し中止といたします。
    68
    842024年3月 (6)温、暖、香投稿日時 : 03/07
    久しぶりに日差しが戻ってきました。3月7日(木)1年生のみなさん、体調はいかがですか。リズム崩さず過ごしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    661051132024年3月 (4)三寒四温
    66
    105
    1132024年3月 (4)三寒四温投稿日時 : 03/05
    今日3月5日(火)は雨模様。卒業式を土曜日に控え、寒さが戻ってきています。春に向けて天気は三寒四温。体調を崩さないようにしてくださいね。また、明日の登校時は雨が強まる予報も出ていますので天気情報を確認の上、登校をお願いします。
    さて、今日の香取中。卒業式に向けて多古高校からサイネリアが届きました。卒業式のステージに毎年飾っているお花です。高校生が栽培したお花を大事にいかしていきたいと思います。そして、家庭科室では1年生が3,4時間目に調理実習。白玉づくりです。思い思いの形に成形し、黒蜜ときなこをまぶしていただきました。黒ごまがかわいい「目」となっていました。
    そして今日の給食。卒業まであと何回食べられるかカウントダウン。人気献立が続きます。今日はリッチに牛挽肉をつかったスパゲッティミートソース。おかわりをしたくなります。山盛りにしたくなります。そして彩り添える花野菜サラダ(フレンチドレッシング)にヨーグルト、そして目にも味にもインパクトのあるピーチパイ。給食センターの調理員さんの手作りのピーチパイ。おいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    65104106112832024年3月 (2)桃の節句に寄せて
    65
    104
    106
    112
    832024年3月 (2)桃の節句に寄せて投稿日時 : 03/01
    3月1日(金)3年生を送る会を終え、給食は「ひなまつり」メニュー。栄養教諭の先生からは、すまし汁に千葉特産の春を告げる野菜「なばな」が使われていることが説明されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    489796792024年2月 (21)今日の香取中 ぬくもりを感じる給食とともに
    48
    97
    96
    792024年2月 (21)今日の香取中 ぬくもりを感じる給食とともに投稿日時 : 02/22
    2月22日(木)雨の朝。昨日に引き続き風もあり体感温度がかなり低く感じられました。明日からの3連休も最高気温が1桁のようです。風邪を引かないようにしてくださいね。
    さて、公立高校を受検した3年生が戻ってきました。朝学習の時間を見ると、公立高校を受検した生徒は各自の席で自己採点をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    86962024年2月 (2)2024年1月 (32)冷え込んだ一日
    86
    962024年2月 (2)2024年1月 (32)冷え込んだ一日投稿日時 : 02/02
    あたたかい日が続いていましたが、一気に冷え込んだ今日2月2日。明日は節分。今日の給食には福豆が登場しました。またいわしの梅にも提供されました。昔はヒイラギの葉に、いわし(めざし)の頭を刺して玄関先に飾り、邪気を払う習慣がありました。みなさんのご家庭はいかがですか。給食をいただきながら、季節の風習を考える時間ともなりますね。香取中では寒くても昼休みにグラウンドに出てサッカーボール遊びをする生徒もいたり、図書室で本を読みながら談笑したり、テスト勉強をする生徒もさまざま。それぞれの時間が流れています。
    5時間目は、3年生は数学。各自で問題にチャレンジ。2年生は理科。計算問題を解きまくっています。先生に交じってスチューデントティーチャーが〇つけする姿も見られました。1年生は英語。現在進行形を学び、過去形も学び、今は過去進行形。どんな場面で過去進行形は使われるのでしょうね。シーンにあった会話を英語でできるとレベルアップしますね。 Practice
    makes perfect.
    投稿日時 : 02/01
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    7580891472024年1月 (23)千葉を味わおう献立
    75
    80
    89
    1472024年1月 (23)千葉を味わおう献立投稿日時 : 01/24
    1月24日(水)今日は登校も下校時も寒い一日となりました。これが本来の冬の寒さですが、身体が慣れていないとより一層寒さを感じます。
    そんな冬の日に、香取郡市統一献立『味わおう千葉の恵み』と題した給食が提供されました。今日24日から30日までは全国学校給食週間だからです。香取郡市の栄養教諭の先生方が、千葉県の食材をたくさん使ってメニューを考えました。そのメニューは、水郷鶏のチーズ焼き、トマトとレタスのスープ、さつま芋サラダ、米粉パンにイチゴジャム、牛乳。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    691362024年1月 (7)課題テスト初日
    69
    1362024年1月 (7)課題テスト初日投稿日時 : 01/10
    1月10日(水)、今朝は久しぶりに冷え込みが厳しかったですね。みなさん、お元気ですか。朝の挨拶を交わしながら、寒風の中登校してくる子供たちに元気をもらっています。グラウンドに目をやりますと、真っ白に霜が降り、校庭のパンジーたちは、寒さで凍えています。きっと日中の日差しがなんてありがたいことかと思うんでしょうね。
    さて、今日は1時間目から3時間目は、冬休み明け課題テスト。休みモードから学校モードにギアチェンジをして取り組みました。
    投稿日時 : 01/09
    くわしくは【HP】香取中だより No.10 令和6年1月9日.pdfニューイヤーカップ ソフトテニス大会投稿日時 : 01/08
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    656878601342024年1月 (5)令和6年 学校スタート
    65
    68
    78
    60
    1342024年1月 (5)令和6年 学校スタート投稿日時 : 10:35
    1月9日(火)、令和6年学校がスタートしました。穏やかな朝、登校してくる姿に朝日があたたかく輝いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    64771332024年1月 (4)水郷ジュニアバスケットボール大会
    64
    77
    1332024年1月 (4)水郷ジュニアバスケットボール大会投稿日時 : 01/06
    1月6日(土)水郷ジュニアバスケットボール大会が小見川中体育館を会場に開催されました。本校は潮来第一中と対戦。強豪チームを相手に4セット必死の攻防、2ゴールを奪うも残念ながら2回戦進出とはなりませんでした。4セットコートを走りきった選手たちは立派でした。寒い中、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
    一方、香取中グラウンドでは野球部が合同チームで香取神宮へのトレーニングを終え、各守備ごとに練習を行っていました。1月5日の部活動投稿日時 : 01/05
    今日1月5日は外の部活動の練習を紹介します。ソフトテニス部は顧問の先生の球出しで、後衛前衛の練習。野球部はピッチング練習。陸上競技部はそれぞれの種目ごとに練習。グラウンドでは、ヒメオドリコソウが枯れ草の中から元気に花を咲かせています。花言葉は「快活」「陽気」。まさに春を告げる花ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    626775591322024年1月 (2)2024年 活動はじめ
    62
    67
    75
    59
    1322024年1月 (2)2024年 活動はじめ投稿日時 : 11:30
    1月4日(木)新年の活動始め、香取中では陸上競技部、バレーボール部、バスケットボール部が2024年最初の部活動を行いました。バスケットボール部は6日(土)に水郷ジュニアバスケットボール大会を控えており、その調整を体育館で行いました。また、陸上競技部は学区のお宮、香取神宮までジョギング組、サイクリング組、ウォーキング組に分かれてトレーニング。学校に元気な生徒の声、笑顔が戻ってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立香取中学校 の情報

スポット名
市立香取中学校
業種
中学校
最寄駅
香取駅
住所
〒2870011
千葉県香取市津宮1440
TEL
0478-50-5000
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/katori-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立香取中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日11時00分05秒