地域情報の検索・一覧 R500m

トピックがありません。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市峰の小学校 >市立峰小学校
地域情報 R500mトップ >宇都宮駅 周辺情報 >宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立峰小学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立峰小学校市立峰小学校(宇都宮駅:小学校)の2025年3月11日のホームページ更新情報です

トピックがありません。
0

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立峰小学校

市立峰小学校のホームページ 市立峰小学校 の詳細

〒321-0942 栃木県宇都宮市峰3-20-17 
TEL:028-633-3973 

市立峰小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025年9月 (4)1年「生活科」清掃体験
    2025年9月 (4)1年「生活科」清掃体験投稿日時 : 09/22
    9月18日に、生活科の学習として「株式会社 サニクリーン」の方を講師としてお招きし清掃体験を行いました。
    校内の縦割り班清掃で雑巾がけをしていた1年生ですが、正しい雑巾の絞り方を教えていただき、実際にランチルームをきれいに清掃する学習に取り組みました。熱心に先生の話に耳を傾け、「次は、自分の家でも雑巾がけをしてみたい」と、生活に目を向けて自分にできることを考えるとともに、両親への感謝の気持ちも深めていました。1年「生活科」清掃体験ブログ
    09/22
    9月18日に、生活科の学習として「株式会社 サニクリーン」の方を講師としてお招きし清掃体験を行いました。
    校内の縦割り班清掃で雑巾がけをしていた1年生ですが、正しい雑巾の絞り方を教えていただき、実際にランチルームをきれいに清掃する学習に取り組みました。熱心に先生の話に耳を傾け、「次は、自分の家でも雑巾がけをしてみたい」と、生活に目を向けて自分にできることを考えるとともに、両親への感謝の気持ちも深めていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025年9月 (3)とどけ、心のハーモニー 「4年生音楽集会」
    2025年9月 (3)とどけ、心のハーモニー 「4年生音楽集会」投稿日時 : 09/10
    本日は、多くの4年生保護者様にご来校いただき、音楽集会を実施しました。
    峰小放送局のアナウンサーに扮した代表児童が、峰小のよさを発表する場面から始まり、「ありがとうの花」の合唱と「エーデルワイス」のリコーダー奏、最後にかわいらしいお面をつけて「プパポ」の合唱と踊りを披露してくれました。
    落ち着いた曲調も、陽気でにぎやかな曲調も見事に表現できた4年生
    すばらしい演奏でした。
    4年生保護者、ご参観ありがとうございました。05 89月号.pdf09/179月号ほけんだより.pdf09/17
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    学年だより8・9月号.pdf
    学年だより8・9月号.pdf09/05

  • 2025-07-26
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2025-07-23
    おおぞらだより夏休み号(2025).pdf
    おおぞらだより夏休み号(2025).pdf8:15おおぞらだより7月号(2025) -.pdf8:15【HP用】おおぞらだより6月号(R7)(2025).pdf8:14
    0
    0

  • 2025-06-10
    2025年6月 (6)宇都宮市PTA連合会 ソフトボール大会 お疲れ様でした
    2025年6月 (6)宇都宮市PTA連合会 ソフトボール大会 お疲れ様でした投稿日時 : 06/09
    昨日は、PTA連合会のソフトボール大会第1日目。
    峰小PTA様に、本校若手教員も仲間に入れていただき、2試合を行いました。「チーム峰」のチームワークのよさ
    と出場された保護者様、先生方一人一人の技術の高さ
    、ベンチの熱い応援
    で、2試合を勝ち抜きブロック優勝となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-08
    2025年6月 (5)防災お泊り訓練体験
    2025年6月 (5)防災お泊り訓練体験投稿日時 : 13:00
    峰地区まちづくり推進協議会様、峰地区防災会様の主催で、「防災お泊り訓練体験」を本校体育館やコミセンで実施しました。
    防災講話、防災バック点検、防災グッズ展示、AED体験、緊急通報訓練等、防災意識を高める様々活動が行われ、本校児童を含む、たくさんの地域の皆様の参加がありました。その様子をご紹介します。防災お泊り訓練体験13:00
    峰地区まちづくり推進協議会様、峰地区防災会様の主催で、「防災お泊り訓練体験」を本校体育館やコミセンで実施しました。
    防災講話、防災バック点検、防災グッズ展示、AED体験、緊急通報訓練等、防災意識を高める様々活動が行われ、本校児童を含む、たくさんの地域の皆様の参加がありました。その様子をご紹介します。
          
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    2025年5月 (4)本日(5月12日)の給食のお米は・・・
    2025年5月 (4)本日(5月12日)の給食のお米は・・・投稿日時 : 05/12
    「峰のお野菜集合所(峰地区まちづくり推進協議会 様主催)」から、食品ロスをなくす運動をしているお話をいただき、先日、その活動の一環として本校の給食に地域の農家さんからお米を頂戴しました。本日、その「峰ブランド」のお米をおいしくいただきました
    白米だけのご飯に、子供たちは大感激
    お米を提供いただいた農家様、大変ありがとうございました
    【本日の献立】峰産ごはん、ユーリンチー、ナムル、春雨中華スープ遠足に行ってきました! 4年生投稿日時 : 05/12
    5月9日(金)に、益子に遠足に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    R6 春休み号.pdf
    R6 春休み号.pdf03/25春休み号.pdf03/25春休み号.pdf03/24R7_峰小年間行事予定表.pdfR6頑張る学校プロジェクト通信Vol.4.pdf

  • 2025-03-22
    3月号 .pdf
    3月号 .pdf03/21

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年03月11日06時20分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)