2013/01/24 14:53:05
安全な自転車の乗り方...
2013/01/24 13:35:47
昔の道具とくらし 〜...
2013/01/24
安全な自転車の乗り方 〜自転車交通安全教室〜
6年生児童を対象にして、自転車交通安全教室を実施しました。体育館に
に模擬交差点と障害物を設置して、実際に自転車に乗って学習しました。通学や日常生活で欠かせない自転車の乗り方を、しっかり身につけることができました。
2013/01/24
昔の道具とくらし 〜移動博物館事業〜
日光市歴史民族資料館の佐藤館長・齋藤先生とボランティアの前野芳子先生をお招きして、「昔の道具とくらし」の学習をしました。
3年生の社会科では、古い道具を使っていた頃のくらしを学んでいます。子どもたちは、洗濯板・自在かぎ・あんどん・石油ランプなどさまざまな昔の道具をみて、とても興味を持ちました。また、昔の遊び道具を体験することで自分たちで昔のくらしについて調べてみたいという気持ちが高まりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。