11月4日、児童表彰式が行われました。下野市長様、教育長様が来校し、6年生児童にメダルと賞状が授与されました。児童一人一人の賞は、担任の先生が考えてくださったものです。最高学年にふさわしい立派な態度で受け取りました。
11月2日、小中音楽交流集会が開かれました。南河内第二中のお兄さんお姉さんが来校し、すばらしい歌声を披露してくれました。本校合唱団も発表しました。最後に全員で「すてきなともだち」を歌い、充実した会となりました。
10月31日、演劇鑑賞会がありました。劇団ポプラ座の皆様による劇「ピーターパンとウェンディ」を鑑賞しました。迫力ある演劇を間近で見ることができ、すてきな思い出になりました。劇団ポプラ座の皆様、ありがとうございました。
10月28日(金)、3年生が社会科の「売る仕事」の学習で「かましん」へ見学に行きました。店員の方に、店内を案内してもらい、お客さんが喜んでくれるためのサービスや、スーパーの工夫など様々なことを教えていただきました。お忙しい時間帯に見学させていただき、かましんの店員の皆様、お客様には感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
10月20日(木)、雲一つない秋晴れの下、3年生が益子・茂木へ遠足に出かけました。午前中は、益子の「共販センター」にて、手びねりを体験し、個性豊かなお皿やコップを作りました。完成品が届くのが待ち遠しいです。午後は、茂木の「ツインリンクもてぎ」に行きました。人型ロボットのアシモのショーを見たり、里山に登って虫探しをしたりしました。みんな仲良く、生き生きと行動することができ、成長を感じました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。