R500m - 地域情報一覧・検索

市立雀宮中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県宇都宮市の中学校 >栃木県宇都宮市雀の宮の中学校 >市立雀宮中学校
地域情報 R500mトップ >雀宮駅 周辺情報 >雀宮駅 周辺 教育・子供情報 >雀宮駅 周辺 小・中学校情報 >雀宮駅 周辺 中学校情報 > 市立雀宮中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雀宮中学校 (中学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立雀宮中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雀宮中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-10
    地域の皆様へ:「(仮称)宮っこを守り・育てる都市宣言」(素案...
    地域の皆様へ:「(仮称)宮っこを守り・育てる都市宣言」(素案...12/05地域の皆様へ:「(仮称)宮っこを守り・育てる都市宣言」(素案)に係る パブリックコメントの実施...日頃から,本市の子育ち・子育て施策の推進に御協力いただきありがとうございます。
    さて,本市では,こどもたち一人ひとりが,地域社会の中で,人間力を高めながら,自分らしく,当たり前に成長できるまち「宇都宮」を実現するため,「(仮称)宮っこを守り・育てる都市宣言」の制定に取り組んでいるところであります。
    つきましては,宣言(素案)を地域の皆様方に公表いたしますので,ぜひ下記のリンク先にアクセスいただき,広くご意見等(パブリックコメント)を賜りたく存じます。御協力をよろしくお願いいたします。

    1 公表するもの:「(仮称)宮っこを守り・育てる都市宣言」(素案)
    ※ページ下を参照
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    栃木県駅伝大会に出場しました!
    栃木県駅伝大会に出場しました!11:562023年11月 (4)栃木県駅伝大会に出場しました!投稿日時 : 11:56
    11/11(土) 那須野が原公園で開催された、栃木県駅伝大会に出場しました。
    結果は、59分06秒で6位入賞!
    関東大会出場には一歩及びませんでしたが、チームみんなで協力し、最後までしっかりとタスキをつなぎました。
    応援・協力してくださった皆様、本当にありがとうございました
    宇都宮市では,総合的な学習の時間の学習として,各学年で『宇都宮学』を学んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    生徒会各種委員会委員長任命式
    生徒会各種委員会委員長任命式11/082023年11月 (3)生徒会各種委員会委員長任命式投稿日時 : 11/08
    今朝11月8日の生徒会朝会において,令和5年度後期生徒会各種委員会委員長の任命式が行われました。今後は,2年生が学校の中心となります。活躍を期待しています。
    式後には,生徒会より地域の公園に掲示する「ごみの持ち帰り啓発ポスター」の募集についての説明がありました。たくさんの応募をお待ちしています。
    0
    0

  • 2023-11-07
    『宇都宮学』指導資料の一例
    『宇都宮学』指導資料の一例11/06城下町宇都宮.pdf11/06市P連バレーボール大会11/062023年11月 (2)『宇都宮学』指導資料の一例投稿日時 : 11/06
    宇都宮学の1年生用指導資料の一例として,本ウェブサイトの「メニュー」⇒「お知らせ」の中に,「城下町宇都宮.pdf」を掲載しました。ぜひご参照ください。市P連バレーボール大会投稿日時 : 11/06
    11月4日(日)河内体育館にて,市P連バレーボール大会が行われました。
    本校PTAバレーボールチームは,練習を重ね,必勝態勢で臨んだ1回戦vs上河内中学校戦,第1セットを逆転で取ったものの,第2・3セットを連取され,セットカウント1-2で惜敗となりました。
    参加された保護者の方,先生方,大変お疲れさまでした。
    また,これまで練習や運営のお手伝いをいただきましたPTA保体部のみなさま,誠にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    文化祭・合唱コンクールプログラム(公開版)と学校関係者への公...
    文化祭・合唱コンクールプログラム(公開版)と学校関係者への公...10/25文化祭・合唱コンクールプログラム(公開版)と学校関係者への公開について10月27日(金)に,文化祭・合唱コンクールを本校体育館で実施いたします。
    つきまして,『プログラム公開版』を公開いたします。お時間に余裕をもってご来校ください。
    なお,「公開は保護者と案内状を送付しました学校関係者のみ」とさせていただきます。(学年入替制)
    当日,自家用車(許可された車両を除く)の乗り入れはご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
    10/25

  • 2023-10-14
    第2学期 始業式
    第2学期 始業式10/122023年10月 (6)第2学期 始業式投稿日時 : 10/12
    2学期が始まりました。
    朝,全校生徒が体育館に集合し,始業式を行いました。
    校長先生からは,目的をもって生活してほしいこと,文化祭での合唱などを期待していること,3年生は進路選択の時期が来ているがじっくり考え決めて欲しいこと,1・2年生は新生徒会役員さんと共に雀宮中の中心となってがんばってほしいこと,についてお話しいただきました。
    式後には,新生徒会役員執行部のみなさんの任命式がありました。これからの活躍に期待しています。

  • 2023-10-01
    職員研修を行いました。
    職員研修を行いました。09/252023年10月 (0)2023年9月 (3)職員研修を行いました。投稿日時 : 09/25
    9月21日(水)放課後 職員研修を行いました。
    最初に、スクールカウンセラーの先生の講話を聴き、
    夏休み前に行った「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」の結果をもとに、
    各クラス、今後のクラス経営についてグループワークを行い、考えを深めました。

  • 2023-09-11
    新幹線高架下清掃(地域清掃ボランティア)
    新幹線高架下清掃(地域清掃ボランティア)09/092023年9月 (2)新幹線高架下清掃(地域清掃ボランティア)投稿日時 : 09/09
    9月9日(土)8時20分に市民センターに集合し,約1時間,新幹線高架下のゴミ拾いや市民センター内の除草作業を行いました。生徒は三年生33名が参加しました。
    限られた時間ではありましたが,それぞれともとてもきれいになりました。
    また,ご協力いただきました…VGすずめ,まちづくり推進協議会,市民センター,環境部会,地区婦人会,消防雀宮分団,防犯協会,PTA学年部・広報部…地域の諸団体のみなさま,大変ありがとうございました。

  • 2023-09-08
    PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)
    PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)09/06夏休みが終わり,学校が再開しました08/302023年9月 (1)2023年8月 (1)PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)投稿日時 : 09/06
    本日は,地域ふれあい室にフローラリエ・川内理枝
    先生をお招きして,PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)が開催されました。川内先生には,多肉植物の寄せ植えの仕方を実践を通して丁寧に教えていただきました。
    お陰さまで,参加者みなさん全員が,思い思いの寄せ植えを完成することができ,とても充実した講習会となりました。川内先生ありがとうございました。夏休みが終わり,学校が再開しました投稿日時 : 08/30
    夏休みが終了し,学校が再開しました。
    放送による全校朝会では,夏休み中の受賞伝達に続き,校長先生のお話しがありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    学校だより
    学校だより07/28学校だより3号 .pdf07/28学校だより2号.pdf07/28学校だより1号.pdf07/282023年8月 (0)2023年7月 (4)学校だより投稿日時 : 07/28
    今年度(夏休みまでに)発行した学校だよりを公開します。
    メニュー ⇒ 各種たより ⇒令和05年学校をご覧ください。
    0
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立雀宮中学校 の情報

スポット名
市立雀宮中学校
業種
中学校
最寄駅
雀宮駅
住所
〒321-0132
栃木県宇都宮市雀の宮7-28-16
TEL
028-653-0379
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/suzume-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立雀宮中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時21分55秒