2024年12月 (6)立会演説会・投票投稿日時 : 12/06
12月6日(金)5・6校時に、令和7年の生徒会長・副会長を選出するための生徒会選挙がありました。感染症対策のために、3年生はオンラインで、1・2年生は体育館にて、ハイブリッド型で立会演説会を実施しました。
どの候補者の演説も責任者による応援演説も、選挙公約が明確で、とても訴える力の強い発表でした。ステージの上でも堂々と演説する姿に、頼もしさを感じました。
11月から準備してきた選挙管理委員会の仕事もあとわずかです。責任をもって的確に物事を進めてきました。来週には、開票結果の発表があります。そして、12月中に令和7年の本部役員を決定し、1月8日の冬休み明け集会にて任命式を行う予定です。女性アスリートのための講習会12月3日(火)の放課後、とちぎスポーツ医科学センターの亀岡舞先生と鈴木いづみ先生をお招きして、「女性アスリートのための講習会」を開催しました。本校の陸上競技部、バレーボール部、ソフトテニス部の女子生徒のほかに引退した3年生女子数名も参加しました。今後の指導のヒントを得ようと各部顧問さらには他校の先生も参加されました。
前半は亀岡先生から、月経に異常が感じられた際の医療機関で診てもらうタイミング、さらに貧血対策についてはヘモグロビン値が少し低いうちは食事療法で治せるが、さらに下がると薬を服用しなければ完治しないことなどを教えていただきました。
後半は鈴木先生から、ダイエットについてのお話をいただきました。どんなものを食べると太りやすくなってしまうのか、逆にどのようなものを食べていれば太りにくい身体を作れるのかを栄養学の視点からクイズ形式でわかりやすく御説明いただきました。
続きを読む>>>