第2学期スタート
09/01
♥保健だより 9月号
09/01
2025年9月 (1)
第2学期スタート
投稿日時 : 09/01
長い夏休みが終了し、本日から第2学期がスタートしました。久しぶりの登校だったからか、朝から体調が悪くなる生徒も少しいましたが、ほとんどの生徒が元気な姿で登校できており、良いスタートが切れたと思います。
1時間目には始業式を行い、校長講話、生徒所感発表がありました。続けて、大活躍だった夏休み中の部活動等の表彰伝達を行いました。
【校長講話】
中学生の成長は素晴らしい。大会中、試合中でも成長していく姿がみられた。そんなかけがえのない中学校生活3年間を大切に過ごしてほしい。2学期は「創作」と「捜索」。1学期に育てた集団の力を生かして、行事や学級生活の中で新しいモノを作り出してほしい。そして新しい自分を探してほしい。
【1年生所感】
合唱コンクールではクラス一丸となって取り組む。定期テストでは目標点をクリアできるように頑張る。学級委員長としての自覚をもって生活していきたい。
【2年生所感】
夏休みは心に残る思い出がたくさんできた。しかし、計画性がなく時間管理ができなかったので、何事にも計画的に過ごし、勉強では苦手分野をなくしたい。吹奏楽部では中央祭に出場できるよう頑張る。学級や部活の絆を深めて思い出に残る2学期にしたい。
【3年生所感】
中学校生活最後の学校祭、合唱コンクールではクラスみんなで支え合い金賞を取りたい。英語スピーチでは伝えたいことが聞く人の心に響くようにしたい。学習面では、受験生としての自覚をもち、苦手教科の克服を目指す。2学期は、委員長としてクラスみんなが充実した学校生活を送れるようにしていきたい。