11月になりました。
6枚綴りのカレンダーも最後の1枚になってしまいました。
朝晩の冷え込みも急に厳しくなってきました。
それに伴い喘息の悪化、RSウイルス感染症の患者さんが増えて来ています。
現在、インフルエンザワクチンの接種の真っ最中ですが今期は大きな流行丹ならない事を祈っています。
お知らせ.1(2012.11.1)
今月から4種混合(三種混合ワクチン+ポリオ不活化ワクチン)の接種が始まりました。
しかし以前のワクチン騒動の時と同様ワクチンが充分に供給されてきません。
このワクチンは三種混合ワクチン接種と同じく3週から8週間隔で一期3回の接種が必要です。
乳幼児期の百日咳罹患を防ぐために、もし4種混合ワクチンが不足して期間内に接種出来ない場合は三種混合+ポリオ不活化ワクチン接種をお勧めします。
ワクチン接種は木曜日以外の一般外来でも接種させて頂きますが、火曜日、金曜日の予防接種専用時間での接種をご希望の場合は三種混合の項目でご予約をお願い致します(ワクチンが充分供給されてこないためしばらくは4種混合の項目は作りません)
ご不明の点はクリニックまでお問い合わせをお願い致します。
お知らせ.2(2012.11.1)
ポリオ不活化ワクチンについて
三種混合ワクチンを接種されておりポリオの生ワクチン2回飲んでいない方、すでに私費で1回、もしくは2回接種された方もその後の追加接種が公費での接種で可能です。
ポリオ不活化ワクチンは現在接種されている3種混合ワクチンと同様3週から8週間隔で3回接種、その後1年後に1回接種となっています。
昭和50年.51年生まれの方は当時の生ワクチンの質が悪かった為抗体が低いと言われています。
お知らせ.3(2012.11.1)
(2012年11月1日更新)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。