地域情報の検索・一覧 R500m

明後日、9時30分から寄贈品バザーがあります。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県岡崎市の小学校 >愛知県岡崎市城北町の小学校 >市立連尺小学校
地域情報 R500mトップ >北岡崎駅 周辺情報 >北岡崎駅 周辺 教育・子供情報 >北岡崎駅 周辺 小・中学校情報 >北岡崎駅 周辺 小学校情報 > 市立連尺小学校 > 2015年11月
Share (facebook)
市立連尺小学校市立連尺小学校(北岡崎駅:小学校)の2015年11月12日のホームページ更新情報です

明後日、9時30分から寄贈品バザーがあります。
城北中からミニ先生が来ました
のびーな企画
2015年11月12日
明後日、9時30分から寄贈品バザーがあります。
施設部の「喫茶連尺」のメニュー表です
文化部手作りコーナー品です。お楽しみに
投稿者: 連尺小学校 日時: 09:10
2015年11月11日
城北中からミニ先生が来ました
本日から、職場体験ということで、城北中学校から3名のミニ先生が来校されています。長放課には、連尺ランドにおいて鬼ごっこで連尺っ子と楽しく遊ぶ姿が見られました。今日は1年生と2年生のクラスに配属になりましたが、明日、明後日は違う学年のクラスに配属になるようです。どこのクラスに行くか、楽しみですね。
投稿者: 連尺小学校 日時: 11:17
2015年11月10日
のびーな企画
今日は代表委員によるのびーな企画が開催されました。しかし、今日の
のびーな企画は、いつもと違います。「代表委員と一緒に企画をしたい!」と応募した子の中から、抽選で選ばれた各学年の代表が企画に参加していました。今回の企画は、氷おにです。1年生代表の子が6年代表委員のサポートを受けながら、走り回る連尺っ子の様子を実況していました。高学年が低学年を支えながら運営している姿は、どちらの成長も感じられ、とても微笑ましいものでした。
参加した連尺っ子たちは、笑顔で運動場を走り回ります。学年関係なく、連尺っ子がひとつになり、有意義な時間を過ごしていました。。そして、運動場の隅には、1年生を気遣いながら、ゆっくり追いかける6年生。連尺小の鬼は、心の優しい鬼が多いようです。
投稿者: 連尺小学校 日時: 16:50

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立連尺小学校

市立連尺小学校のホームページ 市立連尺小学校 の詳細

〒4440064 愛知県岡崎市城北町4 
TEL:0564-22-6574 

市立連尺小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2015年10~12月 市立連尺小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2015年11月12日17時12分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)