【3年生】伝わる言葉で表そう
01/28
【5年生】角柱と円柱
01/27
【1年生】昔遊びの会
01/24
【2年生】かけ算の九九の表をつかって
01/23
幼稚園・保育園のみなさんとの交流会
01/22
1/22(水)に来年度入学する新1年生のみなさんを迎えて、交流会を行いました。最初に、1年生の授業を参観してもらいました。ちょうど国語の授業をしていて、昔話の「わらしべちょうじゃ」のお話について勉強をしていました。幼稚園・保育園の子どもたちは、教室の後ろで、とても静かに授業を参観していて、大変立派でした。
その後、体育館では5年生のお兄さん・お姉さんが出迎えてくれて、いろいろなゲームをしてくれました。最初はじゃんけん列車で楽しみました。次々に列車が長くなっていき、どの子もやる気に満ち溢れたじゃんけんをしていました。次に、「だるまさんの一日」というゲームをしました。「だるまさんがころんだ」と似たルールで、「だるまさんがお茶を飲んだ」「だるまさんが寝た」「だるまさんがダンスした」など、言ったことに合わせてまねをします。「だるまさんが寝た」と鬼役の子が言うと、一斉にバタッと倒れこんでいました。
今日は1時間ほどの交流会でしたが、たくさんの笑顔を見ることができてよかったです。次に高台寺小学校に来るときは4月の入学式です。みなさんが入学するのを楽しみに待っています!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。