2025年9月21日(日)
新人戦大会1日目
9/20(土)に新人戦大会が行われました。あいにくの天気でソフトボールとソフトテニスは順延となりました。雨のピッチ上で常に声をかけ続け、必死に戦うサッカー部。どんな相手にも真っ向勝負で力を出し尽くす剣道部。応援に力が入りました。翌日に順延となったソフトボールやソフトテニスは、コンディションを維持して各部の目標に達する活躍ができました。大勢の保護者の皆様の応援が大変心強かったです。足を運んでいただきありがとうございました。
2025年9月19日(金)
3年社会「出前授業」より
まちづくり推進課の方をお迎えし、「刈谷市」のまちづくりについての講話を聞きました。建築物をたてる時に考えなければならないこととして、「用途地域」について教えていただきました。住宅用、工業用、商業用など用途に応じて必要な規制や誘導を行い、良好な環境を整えていることを知ることができました。講話を聞いて、さらに尋ねたいことをグループで話し合い、それを講師の方へ熱心に質問している姿が見られました。
2025年9月18日(木)
体育大会に向けて②
全校で初めての練習を行いました。全体での練習は、実際をイメージしやすく、審判や選手の動きが確認できるとともに、よりよくするための考えをもつことができました。全校で一斉に整列したり、体操したりするのも、何にこだわってどこを改善したらいいか生徒たちが考え、体育の授業で、さらに練習を積んでいます。
2025年9月17日(水)
選手激励会
新人戦大会が今週末から始まります。今日は、その大会に出場する選手たちを激励しました。新チームになって、各部の新キャプテンが全校生徒の前で全力で決意表明をする姿を3年生が温かく見守っており、部活動で築いた「絆」を大切にしていることがうかがえました。選手のみなさん!力を全て出し切ってきてください。
2025年9月16日(火)
授業に熱が入っています
10/8(水)に刈谷市教育委員会指定の研究発表会が行われます。そこで公開する授業の単元が始まりました。生徒たちと共に創る授業をよりよいものにしようと、日々研究をしています。
2025年9月15日(月)
9/14(日)に元刈谷地区のチャレンジランキングという行事にボランティアとして43名の生徒が参加しました。参加者のみなさんから「説明がわかりやすい」「盛り上げてくれた」「褒めてくれた」「気持ちがいい中学生だった」とたくさんの声をいただきました。ボランティアとして地域で大活躍しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。