2024年7月 (9)
7月9日(火) 3年1組 租税教室
投稿日時 : 07/09
5限に北陸税理士会より 屶網 重則 様
を講師にお迎えし、租税教室が行われました。社会科の授業でも学習した税金についての話や、ゲームを通して税金の役割について考えました。「年齢、収入、生活状況も違う5名が、橋を架ける1,000万円をどのように捻出するか」というゲームでは、収入という基準で考えたことが累進課税であることを学びまし。また、約50種類の税金があることは「いろいろな考え方(直接税や間接税)で税を集めて、平等だけでなく公平にしようと、いろいろな立場の人のことを思って、安全・安心な世の中にするため」とも教えていただきました。
なお、今日3年1組が学習した内容については、後日、3年2組、3組でも実施されます。
7月9日(火) シェイクアウト訓練
投稿日時 : 07/09
能登半島地震から半年が経過しました。改めて、被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、被災された皆様が一日も早く元の生活に戻ることができますよう、心より願っております。
さて、本校では、シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)に参加しました。この訓練は、地震を想定し、毎年7月11日午前11時に石川県で一斉に実施されるもので、かほく市においても防災無線が流れたこと思います。本校では、3限の途中に放送が流れ「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」の3つの安全行動をとることで、自分自身の身の守り方を考えました。教室のようすを見ると、災害を自分事と捉え、速やかに安全行動がとれたようでした。
7月8日(月) 全校エンカウンター
投稿日時 : 07/08
今年度の生徒会目標「STAND BY
ME」に込められている「一人一人がみんなに寄り添う」雰囲気をつくるために、生徒会執行部、専門委員長の皆さんが企画した「全校エンカウンター」が5限目に行われました。運動会の団に分かれての「整列ゲーム」「猛獣狩り」「高松中学校にまつわるクイズ」のゲームを、学年を超えて楽しみました。今日の雰囲気が、9月の運動会につながることを期待しています。