R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県鈴鹿市の中学校 >三重県鈴鹿市十宮の中学校 >市立神戸中学校
地域情報 R500mトップ >鈴鹿市駅 周辺情報 >鈴鹿市駅 周辺 教育・子供情報 >鈴鹿市駅 周辺 小・中学校情報 >鈴鹿市駅 周辺 中学校情報 > 市立神戸中学校 > 2017年1月
Share (facebook)
市立神戸中学校市立神戸中学校(鈴鹿市駅:中学校)の2017年1月15日のホームページ更新情報です

平成29年 1月15日 更新
今日は1年に1度あるかないかの大雪になりました。雪が20cmは積もっているでしょうか。体育館の横にある像も心なしか寒そうです。グラウンドもまっ白です。今日、部活動の大会があるところもあるそうです。気をつけて行ってきてください。今日が休日でよかったです。これが平日なら、もっと大変なことになっていたと思います。交通事故にはくれぐれも気をつけてください。
3年生は学年末テスト最終日でした。少し疲れた顔をしている人もいました。きっと夜遅くまで勉強していたのでしょう。お疲れさまでした。1・2年生は6限目に班替えをし、3学期の目標を書きました。目標を書き終えた人は、さっそ教室前に掲示していました。
今週末は雪が降る予報が出ています。部活動などで外出する際は、くれぐれも気をつけてください。路面が凍結すると、交通事故が起きやすくなります。よい週末をお過ごしください。
3年生は学年末テスト2日目でした。休み時間は勉強し、テストに備えていました。1・2年生は3学期の授業が始まりました。最初の授業は教科懇談です。勉強のポイントを先生と一対一で話すことができます。3学期は次の学年の「0学期」とも言われます。努力は必ず報われます。すぐに結果が出なくても、続けることが大切です。共に、がんばりましょう。
1・2年生は冬休みの宿題テスト、3年生は学年末テストが行われました。そして、今日から給食がスタートしました。配膳台を拭くところから、仕事を分担して行っていました。給食の準備中に書記の係が明日の予定を書いていました。いつもありがとうございます。たくさん写真をとったのですが…載せられなかった人、ごめんなさい!
あけまりておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。始業式と短い学活がありました。校長先生からは各学年に向けてお話しがありました。生徒指導の先生からは身だしなみについてのお話しがありました。生徒会役員からは、交通安全についての取り組みの報告がありました。明日は1・2年生は宿題テスト、3年生は学年末テストがあります。勉強するかしないかは、みなさんの心一つです。ほんの少しの心がけで、自分の人生は変えることができます。
今日、私が始業式で紹介した本は
『成功は「気にしない人」だけが手に入れる』
信長著(秀和システム)です。ぜひ、読んでみてください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立神戸中学校

市立神戸中学校のホームページ 市立神戸中学校 の詳細

〒5130037 三重県鈴鹿市十宮4-1-1 
TEL:059-382-0305 

市立神戸中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

2017年 市立神戸中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2017年01月15日17時50分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)