地域情報の検索・一覧 R500m

学校運営協議会(第1回

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県鈴鹿市の中学校 >三重県鈴鹿市十宮の中学校 >市立神戸中学校
地域情報 R500mトップ >鈴鹿市駅 周辺情報 >鈴鹿市駅 周辺 教育・子供情報 >鈴鹿市駅 周辺 小・中学校情報 >鈴鹿市駅 周辺 中学校情報 > 市立神戸中学校 > 2017年6月
Share (facebook)
市立神戸中学校市立神戸中学校(鈴鹿市駅:中学校)の2017年6月17日のホームページ更新情報です

学校運営協議会(第1回
平成29年 6月16日 更新
現在、福祉委員会でベルマークを回収しています。各クラスに回収封筒が置かれています。来週の火曜日まで回収しています。ご協力、お願いいたします!今日の4限目、教育実習生が授業を公開しました。緊張している様子も見られましたが、準備を丁寧にされ、一所懸命に授業をされているのが伝わってきました。国際教室では地球儀を使って授業をしていました。音楽室からはすばらしい歌声が聞こえてきました。のぞいてみると、3年生が元気よく歌っていました。
配膳室の壁面には鮮やかな紫陽花(あじさい)の花が咲き誇っています。実物よりきれいです。動物の足跡クイズもあります。ぜひ見に行ってみてください。今日、ようやく教育実習生の写真をとることに成功しました!現在、神戸中学校で学んでいる教育実習生4名です。今日は公開授業があり、公開クラス以外は給食を食べて下校になりました。私は技術科の公開授業に参加しましたが、どの生徒も課題に一所懸命に向き合っていました。となりの席の子と相談する姿を見て、仲の良いクラスだなと感じました。今日の公開授業を見て、明日から少しでもいい授業ができるように、先生たちも工夫を重ねます。
水泳の授業が始まっています。「寒い、寒い」と言いながらも、元気に泳いでいました。夏服に完全移行しました。熱中症対策として、半袖・ハーフパンツで授業を受けることができます。これからまだ暑くなってくるはずです。体調管理に気をつかってくださいね。
今日の放課後、グラウンドに出ると、テニスコートに卒業生の姿がありました。高校でも部活動に励んでいるようで、後輩たちと共にボールを打っていました。そういった先輩の姿から、後輩たちは学ぶことがあります。こうした“つながり”があるのも、神中の強みです。
今日は3年生が2回目の定着テストを受けました。1・2年の範囲から出題されました。「理科が難しかった〜」という声を何人か聞きました。明日には模範解答が配られるはずです。できるだけ早く解き直しをしてくださいね。期末テストが2週間後に迫ってきました。テスト勉強の開始は早ければ早いほどいいです。ワークやプリントなど、テスト範囲になりそうなところをどんどんやっていきましょう!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立神戸中学校

市立神戸中学校のホームページ 市立神戸中学校 の詳細

〒5130037 三重県鈴鹿市十宮4-1-1 
TEL:059-382-0305 

市立神戸中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

2017年 市立神戸中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2017年06月17日20時57分24秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)