平成29年 6月23日 更新
3年生のあるクラスでは1学期のカウントダウンカレンダーをつくって掲示してあります。あと19日です。今日が教育実習の最終日でした。給食や帰りの会で実習生徒の別れを惜しみました。3年生のあるクラスでは、寄せ書きと合唱のプレゼントがありました。実習生はとても喜んでいました。記念写真もとりました。実習生にはこれからも勉強に励み、子どもたちにとって価値ある先生になってほしいです。生徒のみなさんは、月曜日から始まる期末テストに向けて、勉強に励んでください。
期末テストまであと4日となりました。休み時間も勉強に励んで切る生徒がいます。今日から放課後学習が始まりました。わからないところはどんどん質問しに来てください。
3年生の英語の授業では、生徒が前に出てみんなに英語で質問をしていました。1年生の社会では、教育実習生が授業を公開しました。アジア州の学習をしていました。七夕が近づいてきました。3年生は早くも七夕の短冊を書き、廊下に飾っています。いろんな願いが書かれています。みんなの願いが叶いますように・・・
昼休み、3年生が高校生活入門講座の参加の説明を受けていました。早いところでは今週末から高校の授業参観に参加する生徒がいます。いろんな高校に見学に行き、自分の学びたいことが学べるところを探してください。昼休みに勉強に励んでいる生徒がいます。時間を何に使うかは自分で選ぶことができます。さて、みなさんは時間を何に使っていますか。教育実習生も授業に励んでいます。指導教官の先生に見守られながら、ここでしか現場でしか学べないことを学んでいます。明日は登校時の天気が心配です。大雨の予報です。登校の際はくれぐれも気をつけてください。
「台風並びに大地震発生時における
」を更新しました。ご確認ください。
1年生はコケ植物の勉強をしました。先生が学校に生えているコケをとってきて、見せてくれました。4限目、3年生の教室にツバメがやってきました。羽を休めに来たのか、なかなか飛び立とうとしませんでした。外に連れて行くと、元気よく飛び立っていきました。今日は暑くなりました。さすがの神中生も午後はやや疲れ気味でした。テスト勉強もあり、疲れが少しずつたまってきているのかもしれませんね。水分補給、体調管理に気をつかってください。1週間後の期末テストを万全の体調で受けられるように、睡眠もとってください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。