R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立豊科北小学校市立豊科北小学校(豊科駅:小学校)の2024年2月4日のホームページ更新情報です

○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室
白熱!二重回し対抗戦!
授業参観日「大きくなったぼく、わたし」2年生
園児のみなさんと交流活動をしました
2月
白熱!二重回し対抗戦!
2月1日(木)
3人一組でチームを組み、二重回しを連続で跳べた回数の合計を相手チームと競い合う本校冬の風物詩「二重回し対抗戦」が今週から始まりました。今年は17チーム+さわやかティーチャーズがエントリーされており、毎日業間休みに熱い戦いが繰り広げられています。体育館は応援の子どもたちもたくさん押し寄せて大変盛り上がっています。今年はどのチームが栄冠を手に入れるのでしょうか。
【学校行事】 2024-02-02 08:28 up!
授業参観日「大きくなったぼく、わたし」2年生
授業参観日
2月1日(木)
今月は各学年の授業参観があります。今日は大勢の2年生、5年生の保護者のみなさんにご来校いただきました。2年生の教室に行くと、生活科の学習「大きくなったぼく、わたし」の単元のまとめをしていました。電子黒板に赤ちゃんの画像が映し出され、その横で児童がお家の方への感謝の気持ちを綴ったメッセージを読んで渡していました。お家の方々の目には光るものがあり、傍らで観ている私たちもジーンとくるものがありました
【学年行事】 2024-02-01 17:34 up!
園児のみなさんと交流活動をしました
1月30日(火)
3年3組のみなさんが南穂高認定こども園うさぎ組のみなさんと交流活動を計画し、一緒にダンスを踊ったり、自由遊びをしたりしました。はじめはかた〜い雰囲気の子たちもいましたが、「ねえ、何して遊ぶ?」などと聞きながら、砂遊びや鬼ごっこ、かくれんぼなどをして一緒に遊び、園児のみなさんもとっても嬉しそうでした。3組のみんなもうさぎさんも笑顔いっぱいの交流になりました。2月には屋内の活動を計画してもう一回訪問する予定です。
【3学年 学習・行事】 2024-01-30 17:56 up!
令和5年度 北小学校だよりNo.11

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊科北小学校

市立豊科北小学校のホームページ 市立豊科北小学校 の詳細

〒3998201 長野県安曇野市豊科南穂高2692 
TEL:0263-72-2054 

市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立豊科北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月04日16時42分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)