部活動対抗駅伝に向けて
校内の様子について
部活動対抗駅伝に向けて
昨年度末の「全国高校駅伝」、今年1月の 皇后盃女子駅伝競走大会、そして、天皇盃男子駅伝競走大会
など長野県選手の活躍が著しい中ですが、豊科南中学校でも駅伝競走大会が2月29日(木)に行われます。
目的は、
1 冬期間の活動の成果をお互いに確認する場とし、新年度の活動に向けての励みとする。
2 頑張っている仲間を見て応援することで、互いの頑張りを認め合い、讃え合う場とする。
3 各部への所属意識を高めるとともに、誇りをもって部活動に取り組んでいくきっかけとする。
こうしたことから、「駅伝競技の良さに触れるとともに、体力向上・競技力向上をめざし、心身共に健全な生徒になる」ことを柱としています。
冬季の寒さ厳しい中ですが、各部活動とも目的をもって走っています。各生徒の熱き走りで、寒さも吹き飛ぶような勢いです。
【部活動】 2024-02-27 10:53 up!
校内の様子について
3学期も後半に入り、まとめの時期になり校内には展示作品が多く見られます。また、卒業証書授与式に向けての全校合唱の練習が盛り上がっています。
作品展示に関しては、書き初めは、各クラスで金銀銅の作品が選出され、廊下に飾られています。選出された作品は、どれも堂々と書かれています。また、美術の授業では、2年生の水墨画、3年生のデザイン画などの作品が飾られています。3年生は、自分の思いのある歌の歌詞とそのイメージを色紙に描きまとめています。
また、合唱では先日、1,2年生合同のパート別練習がありました。卒業生の退場の時に歌う最後の歌を音を聞き合いながら作っていました。
春はまだまだ先ですが、こうした生徒の作品や姿で、校内は明るく「花」が咲いたように素敵な環境になっています。
【学習】 2024-02-26 10:02 up!