1/17(水)今日という一日を大切に
深い深い青空、温かい日差し。氷点下の朝も午後には7度になります。「おはようございまーす」。気持ちの良い一日が始まりました。
「寒い日も挨拶運動が途切れませんでした」。ASC拡大評議員会で、3年生執行部が語ります。これが3年生が参加する最後の会。参加している一人一人の表情から、それが伝わってきました。
今日は1月17日。阪神淡路大震災から29年の節目の日。「今日という一日を大切に」。そんな思いを互いに確認する日としましょう。
2024-01-17 14:45 up!
1/16(火)拍手はきっと届いているよ
昨日から氷点下が続きます。横断歩道はカチカチに凍結、登校姿もおっかなびっくり。「よーし、いいぞー」。凍える寒さの中、いつものように交差点に立つセーフティーリーダーの皆さんに感謝です。
2年生が今年への思いを、漢字一字に託しました。「学、進、楽、命・・・」。感受性あふれる一字一字に、胸が熱くなりました。
「進路に向けてベストを尽くします」。3学年朝会では代表が「今年の決意」の発表。私立受験当日。決意にも実感が込もります。代表を讃える拍手は、自分にも、そして受験会場にもきっと届いているよ。
2024-01-16 14:45 up!
1/15(月)薬物乱用防止教室
チラチラと雪が舞う朝。寒暖計は0度と1度を行ったり来たり。冷え込みは明日いっぱい続きます。登下校、防寒の支度をしっかりね。
生活安全課の方をお招きしての薬物乱用防止教室。2年生の皆さんの、緊張感ある表情が印象的でした。「自ら考え、心豊かに、たくましく」。これが全てを防ぎます。これが旭の子を守ります。
スマイル掲示板も模様替え。竜に、おみくじ、お年玉。賑やかなお正月の風景が登場。スマイル学級の皆さん、季節の彩をありがとう。
2024-01-15 14:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。